蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
図解わかる定年前後の手続きのすべて 2025-2026年版
|
著者名 |
中尾 幸村/著
|
著者名ヨミ |
ナカオ ユキムラ |
出版者 |
新星出版社
|
出版年月 |
2025.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 364// | 0119017655 |
× |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 364// | 1710295369 |
○ |
3 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 364// | 2010201701 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917281816 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中尾 幸村/著
|
著者名ヨミ |
ナカオ ユキムラ |
|
中尾 孝子/著 |
出版者 |
新星出版社
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-405-10458-7 |
分類記号(9版) |
364.3 |
分類記号(10版) |
364.3 |
資料名 |
図解わかる定年前後の手続きのすべて 2025-2026年版 |
資料名ヨミ |
ズカイ ワカル テイネン ゼンゴ ノ テツズキ ノ スベテ |
巻号 |
2025-2026年版 |
内容紹介 |
年金、健康保険、税金…。定年退職を間近に控えた人を中心に、退職前に知っておくべき知識と事前の準備について説明し、退職後の手続きがスムーズに行えるよう図表を多用して解説する。2025年5月現在の制度・法律に対応。 |
著者紹介 |
東京都社会保険労務士会会員。東京労務総合事務所所長。著書に「図解わかる年金」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
充実した内容で初心者にもわかりやすい解説書。初めての人にはわかりにくい制度やしくみをやさしく解説。実生活の中で重要な、誰もが知りたいテーマについて図解を交えて掲載。コラムを読めばさらに詳しい知識が身につく。2025年5月現在の年金制度や雇用保険の改正内容も反映! |
(他の紹介)目次 |
1 定年前後の準備(定年前後の手続きはすべて自分でやらなければならない 自分の経歴をチェックしてみよう ほか) 2 雇用保険の活用(雇用保険の給付にはどんなものがあるか 雇用保険の加入者には四つの被保険者種類がある ほか) 3 年金の基礎知識(退職後の年金加入も忘れずに 年金の請求は早めにやろう ほか) 4 退職後の健康保険(退職後の健康保険は最も有利なものを選ぶ 健康保険の任意継続被保険者制度を利用する ほか) 5 退職後の税金(退職金にも税金はかかる 年金にも税金はかかる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中尾 幸村 東京都社会保険労務士会会員(第1311783号)。1951年生まれ。1980年第12回社会保険労務士試験合格。1984年東京労務総合事務所設立。現在東京労務総合事務所所長を務め、社会保険労務士として労働法令・社会保険諸法令の実務的運用を中心に企業の労務顧問として活躍中。国家試験専門学校・実務講習会の講師を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中尾 孝子 東京都社会保険労務士会会員(第1315610号)。1993年に行政書士試験合格、1994年に社会保険労務士試験合格。以後、社会保険労務士事務所勤務を経て、2005年12月に独立開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ