蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 361// | 0119009603 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917267959 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
熊本 理抄/編著
|
著者名ヨミ |
クマモト リサ |
|
藤岡 美恵子/著 |
|
宮前 千雅子/著 |
出版者 |
エトセトラブックス
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-909910-27-1 |
分類記号(9版) |
361.86 |
分類記号(10版) |
361.86 |
資料名 |
部落フェミニズム |
資料名ヨミ |
ブラク フェミニズム |
内容紹介 |
ないものとされてきた存在を可視化する-。被差別部落をルーツに持つ女性たちが、それぞれの研究や活動現場から部落フェミニズムを掘り起こし、その思想を語る。テキストデータ請求券付き。 |
著者紹介 |
近畿大学人権問題研究所教員。隣保館を中心に行なわれる相談支援、学校における人権教育とジェンダー教育、同和対策事業等で活動。著書に「被差別部落女性の主体性形成に関する研究」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
知らずにやっている危ない調理法を解説!「温めれば大丈夫!」「冷蔵庫に入れれば安心!」といった常識が実は間違いかも!毎日の料理で無意識にやりがちな電子レンジやガスコンロ、IHの誤った使い方から、食中毒、食品の保存、NG調理方法まで、わかりやすく紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
1 電子レンジで絶対にやってはいけないこと(アルミホイルをレンチンすると火花が出て爆発する! ペットボトルをレンチンすると爆発する! ほか) 2 ガスコンロ・IHで絶対にやってはいけないこと(天ぷら油から目を離すと発火して火事になる! IHでも油は発火する! ほか) 3 知らないと危険な食中毒と間違った調理法(食中毒は命を落とす危険な病気 知らないと危険!間違いだらけの食中毒対策 ほか) 4 やってはいけない食品保存(冷蔵庫に入れれば安全ではない! 冷凍庫は永久保存ではない! ほか) 番外編 もったいない調理法 |
(他の紹介)著者紹介 |
中元 千鶴 ヘルシー料理研究家/ライター。大学在学中にモデルの仕事をはじめ、自分自身の美容とダイエットのために勉強を開始。無理なダイエットで体調を崩し、「健康でなければ、やせることも、美しくなることもできない」ことを痛感。その後、父の病気をきっかけに「サプリメントアドバイザー」、「食生活アドバイザー2級(最上級)」、「野菜ソムリエ」の資格を取得し、栄養療法や酵素栄養学(ローフード)、自然食、ビーガン料理、スポーツ栄養学などを幅広く学び、5年かけて自身の健康も取り戻す。2002年に有限会社オプティ設立。現在はヘルシー料理研究家やライターとしてメディア出演、執筆、講演、レシピ開発、料理教室、商品企画など、健康・美容・ダイエット関連を中心に幅広く活動中。2022年に料理研究家のヤミー・ほりえさわことともび「あすまるさんキッチン」を結成し、フードロス削減などのSDGs活動にも力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 部落女性の「不可視化」とフェミニズム
レイシズムとしての無関心
13-43
-
藤岡 美恵子/著
-
2 祖母、母、わたしと婦人水平社の姉妹たち
45-75
-
宮前 千雅子/著
-
3 私から、われわれ、そして私へとつながる物語
77-107
-
福岡 ともみ/著
-
4 私が生きのびるための思想・生活・運動
109-139
-
石地 かおる/述 のぴこ/聞き手 川崎 那恵/聞き手
-
5 私たちはここにいる
141-149
-
のぴこ/著
-
6 「食」の記憶に浮かびあがる部落女性たち
ある皮なめしのムラの聞き取りから
151-183
-
瀬戸徐 映里奈/著
-
7 地域・コミュニティにとって「当事者」とは誰か?
185-209
-
坂東 希/著
-
8 私たちが部落を語るために
部落に生きる者たちの系譜
211-243
-
川崎 那恵/著
-
9 不可視化への歴史的抵抗、主体と権利の奪還
245-278
-
熊本 理抄/著
前のページへ