検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

不登校の子どもを支える 

著者名 小柳 憲司/著
著者名ヨミ コヤナギ ケンシ
出版者 新興医学出版社
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可493//1610242172

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917273236
書誌種別 図書
著者名 小柳 憲司/著
著者名ヨミ コヤナギ ケンシ
出版者 新興医学出版社
出版年月 2025.5
ページ数 141p
大きさ 22cm
ISBN 4-88002-934-4
分類記号(9版) 493.937
分類記号(10版) 493.937
資料名 不登校の子どもを支える 
資料名ヨミ フトウコウ ノ コドモ オ ササエル
副書名 家族・教師・医師のための対応ガイド
副書名ヨミ カゾク キョウシ イシ ノ タメ ノ タイオウ ガイド
内容紹介 小児心療科の医師として、長年不登校支援の最前線で診療してきた著者が、冷静かつ暖かい視点で、子どもを支える医師・教師・家族のためにまとめたこころのガイド。豊富な経験や知識に基づくコラム、家族へのアドバイスも掲載。
著者紹介 長崎大学医学部医学科卒業。長崎県立こども医療福祉センター所長。長崎大学医学部・教育学部等非常勤講師。専門は小児科学、心身医学。著書に「子どもの心療内科」など。

(他の紹介)内容紹介 人事労務で必要な法律知識をやさしく解説。提出書類の書式を多く収録して、記入上の注意事項もていねいに解説。就業規則の作り方を実例で解説。人を雇ったときの手続きに始まり、賃金制度、福利厚生制度から、退職時に必要となる手続きまで、労働基準法をやさしく解説。手続き書式の実例とともに人事労務制度のポイントをわかりやすく解説する。
(他の紹介)目次 1 労働法の概要
2 募集・採用・労働契約
3 賃金
4 労働時間
5 休暇・休業
6 人事・懲戒・労災・雇用保険
7 退職・解雇
8 就業規則
9 労使紛争
こんなときの手続き書式・様式・規定例
(他の紹介)著者紹介 荘司 芳樹
 特定社会保険労務士、申請取次行政書士。専門商社退社後、外資系生命保険会社で破綻保険会社の事後処理などを手がけた後、平成14年に荘司社会保険労務士事務所を開設、平成23年に「みどり行政書士・社会保険労務士事務所」所長及び労働保険事務組合千葉県経営者懇談会理事長、平成28年8月に「社会保険労務士法人 みどり事務所」設立代表に就任。就業規則作成を始めとする各種規定、外国人労働者の雇用問題、賃金制度企画などの相談を数多く手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。