蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
アンパンマンとたこやきまん (アンパンマン・リターンズ)
|
著者名 |
やなせ たかし/原作
|
著者名ヨミ |
ヤナセ タカシ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2009.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E// | 0620350744 |
○ |
2 |
城南 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E// | 0820258010 |
○ |
3 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E// | 1022278392 |
× |
4 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/ア/ | 1320111147 |
× |
5 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/ア/ | 1720357514 |
× |
6 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/ア/ | 1920091285 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
図説江戸幕府
大石 学/編著
一冊でわかる大正時代
大石 学/監修
一冊でわかる明治時代
大石 学/監修
渋沢栄一 : 近代日本経済の父とよ…
絢前 ゆうた/ま…
一冊でわかる平安時代
大石 学/監修
そうなんだ!日本の…戦国時代〜現代編
大石 学/監修
そうなんだ!日本の…古代〜室町時代編
大石 学/監修
まんがでぎゅぎゅっとまとめた…人物編
大石 学/監修,…
徳川斉昭と水戸弘道館 : 水戸藩が…
大石 学/編著
学研まんがNEW日本の歴…別巻[1]
大石 学/監修
学研まんがNEW日本の歴…別巻[2]
大石 学/監修
一冊でわかる室町時代
大石 学/監修
一冊でわかる鎌倉時代
大石 学/監修
一冊でわかる江戸時代
大石 学/監修
戦国時代劇メディアの見方・つくり方…
大石 学/編,時…
今に息づく江戸時代 : 首都・官僚…
大石 学/著
学研まんがNEW日本の歴史3
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史9
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史6
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史5
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史4
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史7
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史2
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史1
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史8
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史12
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史11
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史10
大石 学/総監修
渋沢栄一 : 誠意とそろばんで戦っ…
大石 学/監修,…
図解でスッと頭に入る江戸時代
大石 学/監修
一冊でわかる幕末
大石 学/監修
一冊でわかる戦国時代
大石 学/監修
俠の歴史 : 士は己を知る…日本編下
大石 学/編著
まんがでぎゅぎゅっとまとめたかんた…
大石 学/監修
大坂の陣 : 豊臣vs徳川最後の決…
大石 学/監修,…
関ケ原の戦い : 天下分け目の大決…
大石 学/監修,…
戊辰戦争 : 旧幕府vs新政府大激…
大石 学/監修,…
どんまい歴史人物事典 : へっぽこ…
大石 学/監修
新江戸百景めぐり : TOKYOで…
大石 学/監修,…
「できごと」と「くらし」から知る戦…
大石 学/監修,…
恋するせつない歴史人物事典 : あ…
大石 学/監修
幕末維新史年表
大石 学/編
幕末列藩&人物名鑑
大石 学/監修
幕末・維新ビジュアル大百科
大石 学/監修
戦争体験を「語り」・「継ぐ」 : …
大石 学/監修
新選組 : 幕末をかけぬけた剣豪集…
大石 学/監修,…
しくじり歴史人物事典 : あの偉人…
大石 学/監修
あっぱれ歴史人物事典 : すごすぎ…
大石 学/監修
西郷隆盛 : 新たな時代をきりひら…
大石 学/監修,…
100人が語る戦争とくらし3
大石 学/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910264895 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
やなせ たかし/原作
|
著者名ヨミ |
ヤナセ タカシ |
|
トムス・エンタテインメント/作画 |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
[24p] |
大きさ |
20×22cm |
ISBN |
4-577-03662-4 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
アンパンマンとたこやきまん (アンパンマン・リターンズ) |
資料名ヨミ |
アンパンマン ト タコヤキマン |
叢書名 |
アンパンマン・リターンズ |
叢書名巻次 |
6 |
内容紹介 |
誰も食べにきてくれないたこやきを、せっせと作り続けるたこやきまん。においにつられたばいきんまんは、たこやきを持っているアンパンマンの絵を置いて、たこやきを持っていってしまって…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
究極の歌舞伎入門書。観て読んで考えて楽しむ歌舞伎。歌舞伎で人気の23演目を「あらすじ」と「史実」で解説。 |
(他の紹介)目次 |
妹背山婦女庭訓 創造された「逆臣・蘇我氏」(上村正裕) 奥州安達原 奥州安達原の史実(渡邉裕太) 平家女護島 「平家女護島」の歴史的事実 鹿ヶ谷事件と俊寛(野村朋弘) 義経千本桜 大物舩矢倉・吉野花矢倉 義経千本桜 あり得たかもしれないもう一つの歴史(大久保慧人) 勧進帳 義経の奥州落ちと安宅の関―『吾妻鏡』から「勧進帳」まで(菊池勇夫) 壇浦兜軍記〜阿古屋 史実と景清伝承の構築 阿古屋という人物の造形(黒石陽子) 寿曽我対面 『曽我物語』と曽我兄弟事件―物語と史実(廣田浩治) 助六由縁江戸桜 江戸の歌舞伎と『曽我物語』(黒石陽子) 傾城反魂香〜吃又 「傾城反魂香」岩佐又兵衛の虚像と実像(池田芙美) 絵本太功記 本能寺の変前後の光秀をめぐる史実(比企貴之) 国性爺合戦 国性爺合戦 史実(加唐亜紀) 東山桜荘子 佐倉惣五郎越訴事件 「東山桜荘子」の歴史的事実(大石学) 極附幡随院長兵衛 幡随院長兵衛―「俠」「俠客」イメージの原型「町奴」「かぶき者」(大石学) 伽羅先代萩 世間の耳目をあつめた伊達騒動(佐藤宏之) 仮名手本忠臣蔵 赤穂事件 「仮名手本忠臣蔵」の歴史的事実(福留真紀) 碁盤太平記 碁盤太平記 その史実(石山秀和) 東海道四谷怪談 四谷怪談の歴史的側面 実際の事件?伝承?(奥田敦子) 博多小女郎波枕〜毛剃 「博多小女郎波枕〜毛剃」の題材になった抜荷事件(入江清佳) 三人吉三廓初買 三人吉三廓初買 史実(加唐亜紀) 曽根崎心中 お初・徳兵衛心中事件 「曽根崎心中」の歴史的事実(木村涼)〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
大石 学 1963年生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得満期退学。現在、東京学芸大学名誉教授・静岡市歴史博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ