検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

こびとのりんご (くだものだいすき)

著者名 しばはら ち/作 画
著者名ヨミ シバハラ チ
出版者 教育画劇
出版年月 1991


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘紙芝居分館開架在庫 帯出可P//0720078666
2 元総社紙芝居分館開架在庫 帯出可P//1320038084
3 こども紙芝居こども庫1在庫 帯出可P//1520294057

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しばはら ち
1991
C C
身体像 顔

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310024432
書誌種別 図書
著者名 しばはら ち/作 画
著者名ヨミ シバハラ チ
出版者 教育画劇
出版年月 1991
ページ数 12場面
大きさ 27×38cm
分類記号(9版) C
分類記号(10版) C
資料名 こびとのりんご (くだものだいすき)
資料名ヨミ コビト ノ リンゴ
叢書名 くだものだいすき

(他の紹介)内容紹介 顔認知研究の第一人者が、自己と他者のはざまでゆれ動く顔と身体を対比させながら、ルッキズム、ジェンダーなどの身近な社会問題から病や死の受け止め方まで、傷つきによりそって考える。
(他の紹介)目次 1 ガーンな身体
2 「しびれ」は幻の痛みなのだろうか
3 顔研究者の顔に麻痺が起きる
4 マスクのもたらす影響を知る
5 確率の世界を生きるということ
6 共感をうまく使う、共感に使われない
7 顔の区別が必要になったわけ
8 ルッキズムとアンコンシャスバイアス
9 男と女、違いはあるのか
10 すべてのジェンダーが解放され、女子大が必要なくなる日が来ますように
11 「かわいい」のマジックはどこにある?
12 がんになって五年たちました
13 顔と身体を持つことによるもどかしさ、生きること


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。