蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 914/セ/ | 0119009348 |
× |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 914/セ/ | 0410682546 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
文庫からはじまる : 「解説」的読…
関川 夏央/著
昭和時代回想
関川 夏央/著
家族の昭和
関川 夏央/著
砂のように眠る
関川 夏央/著
老後は上機嫌
池田 清彦/著,…
鉄道文学傑作選
関川 夏央/編,…
いい絵だな
伊野 孝行/著,…
でっかいさかなつり
渡辺 鉄太/ぶん…
あっという間
南 伸坊/著
人間晩年…2008-11年3月11日
関川 夏央/著
人間晩年図巻2004-07年
関川 夏央/著
人間晩年図巻2000-03年
関川 夏央/著
ぱくぱくはんぶん
渡辺 鉄太/ぶん…
生きてく工夫
南 伸坊/著
タコやん
富安 陽子/ぶん…
私のイラストレーション史 : 19…
南 伸坊/著
天皇皇后両陛下の歌から読む平成史
関川 夏央/解説…
元祖・本家の店めぐり町歩き
坂崎 重盛/著,…
くろちゃんとツマと私
南 伸坊/著
漢方的生き方のすすめ
丁 宗鐵/著,南…
ぱくぱくはんぶん
渡辺 鉄太/ぶん…
超老人の壁
養老 孟司/著,…
本人遺産
南 伸坊/著,南…
人間晩年図巻1995-99年
関川 夏央/著
人間晩年図巻1990-94年
関川 夏央/著
老人の壁
養老 孟司/著,…
寝台急行「昭和」行
関川 夏央/著
ハリウッド黄金期の女優たち
逢坂 剛/著,南…
おじいさんになったね
南 伸坊/著
笑う漱石
夏目 漱石/俳句…
明治国家のこと
司馬 遼太郎/著…
幕末維新のこと
司馬 遼太郎/著…
ハリウッド美人帖
逢坂 剛/著,南…
丁先生、漢方って、おもしろいです。
丁 宗鐵/著,南…
文学は、たとえばこう読む : 「解…
関川 夏央/著
夏目さんちの黒いネコ : やむを得…
関川 夏央/著
オレって老人?
南 伸坊/著
昭和三十年代演習
関川 夏央/著
やむを得ず早起き
関川 夏央/著
東と西 : 横光利一の旅愁
関川 夏央/著
本人伝説
南 伸坊/著,南…
ごんぎつね
新美 南吉/作,…
「解説」する文学
関川 夏央/著
笑う子規
正岡 子規/著,…
日本人は何を捨ててきたのか : 思…
鶴見 俊輔/著,…
ほんやのおじさん
ねじめ 正一/ぶ…
TN探偵社消えた切手といえない犯人
斉藤 洋/作,南…
子規、最後の八年
関川 夏央/著
鉄道旅へ行ってきます
酒井 順子/著,…
未来をつくる君たちへ : 司馬遼太…
立花 隆/著,関…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917273335 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
関川 夏央/著
|
著者名ヨミ |
セキカワ ナツオ |
|
南 伸坊/絵 |
出版者 |
春陽堂書店
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-394-98016-2 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
昭和的 |
資料名ヨミ |
ショウワテキ |
内容紹介 |
時は過ぎた。「昭和的センス」から逃れられない、時代遅れの著者のささやかな抵抗。辛口にして味わい深いエッセイ集。南伸坊による描き下ろしを含む絵34点も収録。『オリジナリ』連載他に加筆・修正。 |
著者紹介 |
新潟県生まれ。上智大学外国語学部中退。作家。「昭和が明るかった頃」で講談社エッセイ賞、業績全体に対して司馬遼太郎賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
時は過ぎた。「昭和的センス」から逃れられない、時代遅れの著者のささやかな抵抗。辛口にして味わい深い珠玉のエッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
第一章(山田風太郎の長寿祝い ヤクザ映画と三島由紀夫 『まんだら屋の良太』回想 ほか) 第二章(『天国と地獄』の撮影 世界人口が二十億人だった頃 「猫の手」たちの一九七〇年代 ほか) 第三章(『秋刀魚の味』に映されたプロ野球 人生はジュークボックス 「火星土地分譲予約受付証」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
関川 夏央 作家。1949年新潟県生まれ。上智大学外国語学部中退。1985年『海峡を越えたホームラン』で第七回講談社ノンフィクション賞、1998年『「坊っちゃん」の時代』(谷口ジローと共著)で第二回手塚治虫文化賞、2001年『二葉亭四迷の明治四十一年』など明治以来の日本人の思想と行動原理を掘り下げた業績により第四回司馬遼太郎賞、2003年『昭和が明るかった頃』で第一九回講談社エッセイ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ