蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ジジイの昭和絵日記
|
著者名 |
沢野 ひとし/著
|
著者名ヨミ |
サワノ ヒトシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 914/サ/ | 0510496375 |
× |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 914/サ/ | 1710294206 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917271799 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
沢野 ひとし/著
|
著者名ヨミ |
サワノ ヒトシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-16-391973-7 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
ジジイの昭和絵日記 |
資料名ヨミ |
ジジイ ノ ショウワ エニッキ |
内容紹介 |
昭和19年生まれの著者は、人生のほぼすべてを戦後と共に生きてきた。それはまるで、奇跡のように平和な時代。いつの時代も人は懸命に生きてきた。共に生き、暮らし、そして風になっていった人々に送る31篇の人間賛歌。 |
著者紹介 |
愛知県生まれ。イラストレーター、エッセイスト。書評誌『本の雑誌』の表紙・本文イラストを創刊時の1976年より担当。第22回講談社出版文化賞さしえ賞受賞。著書に「ジジイの台所」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦後と共に生きてきた。『本の雑誌』の仲間たち、忘れられないあの人、変わってしまった兄―。今こそ読みたい、奇跡のような「平和」の時代の記憶。同時代を生きた人々へ捧げる珠玉の31篇。昭和100年特別企画、書き下ろしエッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
1章 名古屋・東京・千葉(二度の大地震 サマータイム 長崎の鐘 転校生 モナミの思い出 ほか) 2章 満洲(満洲に行ってみる 北京の公園にて 孔乙己酒楼と酒 満洲への第一歩 世界でもっとも美しい街 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
沢野 ひとし 1944年愛知県生まれ。イラストレーター・エッセイスト。児童書出版社勤務を経て独立。書評誌「本の雑誌」の表紙・本文イラストを創刊時の76年より担当。91年、第二十二回講談社出版文化賞さしえ賞受賞。山岳をテーマにしたエッセイも執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ