蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
尹致昊日記 8上(東洋文庫)
|
著者名 |
尹 致昊/[著]
|
著者名ヨミ |
ユン チホ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2025.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 289.2/81/1 | 0119021343 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917289465 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
尹 致昊/[著]
|
著者名ヨミ |
ユン チホ |
|
木下 隆男/訳注 |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
388p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-582-80925-1 |
分類記号(9版) |
289.2 |
分類記号(10版) |
289.2 |
資料名 |
尹致昊日記 8上(東洋文庫) |
資料名ヨミ |
ユン チホ ニッキ |
叢書名 |
東洋文庫 |
叢書名巻次 |
925 |
巻号 |
8上 |
各巻書名 |
1920-1921年 |
各巻書名ヨミ |
センキュウヒャクニジュウ センキュウヒャクニジュウイチネン |
内容紹介 |
朝鮮開国以来、政治・教育・宗教の指導者として活躍した尹致昊の日記。朝鮮知識人の政治生活と内面的葛藤を克明に記す。8上は資本主義が都市から農村へと浸透していく1920年〜1921年の出来事を収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
料理が驚くほどおいしくなる古くて新しい“うまみの素”。おいしすぎてハマる人続出!万能発酵調味料「醤」で腸活も時短調理も思いのまま。16種類の発酵調味料と71のレシピをたっぷりと。 |
(他の紹介)目次 |
1 基本の醤と発酵料理(基本の醤 漬ける/加熱する 和える/かける) 2 アレンジ醤と発酵料理(アレンジ醤 にんにく醤を使って キムチの素を使って 中華醤を使って 発酵マヨネーズを使って 発酵ケチャップを使って 発酵カレールーを使って 発酵バジルソースを使って) |
(他の紹介)著者紹介 |
清水 紫織 発酵料理研究家。発酵料理教室「神楽坂発酵美人堂」主宰。日本ソムリエ協会認定ソムリエ。妊娠をきっかけに自身のアレルギーについて学ぶなかで、腸内環境を整える大切さに気づき、発酵食品の素晴らしいパワーを知る。東京農業大学醸造科学科の科目等履修生として学びながら、2015年発酵料理専門の料理教室と食品ブランド「神楽坂発酵美人堂」を立ち上げる。「これなら出来る」をモットーに発酵料理と発酵文化の魅力を伝え、これまで述べ2000人の生徒を指導。丁寧で簡単なレシピが評判を呼び、キャンセル待ちが出るほどの人気教室に。また「0歳からの腸活」を掲げ、キッズ教室や保育園訪問など食育にも力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ