検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

情報敗戦 (筑摩選書)

著者名 中尾 茂夫/著
著者名ヨミ ナカオ シゲオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可210.6//0119007524

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
210.6 210.6
日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917271277
書誌種別 図書
著者名 中尾 茂夫/著
著者名ヨミ ナカオ シゲオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2025.4
ページ数 347p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01819-9
分類記号(9版) 210.6
分類記号(10版) 210.6
資料名 情報敗戦 (筑摩選書)
資料名ヨミ ジョウホウ ハイセン
叢書名 筑摩選書
叢書名巻次 0301
副書名 日本近現代史を問いなおす
副書名ヨミ ニホン キンゲンダイシ オ トイナオス
内容紹介 戦後80年、いま再び「情報敗戦」に直面し、今後も新たな敗戦へひた走るであろう日本。松本清張、アレント、サイード等知識人の史論や思想を手掛かりに、日本社会に隠された情報のカラクリを暴き、歴史の虚実を検証する。
著者紹介 大阪と東京で長年にわたって大学教員を務める。経済学博士。作家。「ジャパンマネーの内幕」でエコノミスト賞を受賞。ほかの著書に「日本が外資に喰われる」「世界マネーの内幕」など。

(他の紹介)内容紹介 この国において、政府やメディアなど権力の「大本営発表」への批判精神が皆無なのは八十年前と同じ。知識人も庶民もしっかりとした歴史を見る眼を持たず、歴史に無関心なため、いま再び「情報敗戦」に直面しているのだ。正しい歴史観を持たない限り、日本は今後も新たな敗戦への道をひた走るだけだろう。松本清張や辺見庸、アレントやサイード等々、内外の知識人たちの遺してきた貴重な史論や思想を手掛かりに、日本社会に隠された「情報のカラクリ」を暴き、歴史の虚実を検証する。
(他の紹介)目次 序章 問題の発見
第1章 史観で眺める日本
第2章 「昭和維新」と満洲
第3章 清張史観の遺したもの
第4章 戦後日本とは何か
第5章 世界史的大転換
第6章 人間とは何か
第7章 「民主主義は暗闇の中で死ぬ」(Democracy Dies in Darkness)
結章 絶望に抗う
(他の紹介)著者紹介 中尾 茂夫
 1954年生まれ。長年にわたって、大阪と東京で大学教員を務める。経済学博士。海外での客員教授や研究員歴が多く、著書は『ジャパンマネーの内幕』(岩波書店、第三二回エコノミスト賞)ほか多数。現在は東京を離れ、作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。