蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
死んだ石井の大群
|
著者名 |
金子 玲介/著
|
著者名ヨミ |
カネコ レイスケ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/カ/ | 0118954353 |
○ |
2 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/カ/ | 0610628356 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
野鳥手帳 : 「あの鳥なに?」がわ…
叶内 拓哉/文・…
フィールドに出かけよう!野鳥の観察…
秋山 幸也/著
街・野山・水辺で見かける野鳥図鑑
柴田 佳秀/著,…
ココロさえずる野鳥ノート
mililie/…
はじめての野鳥観察
谷口 高司/監修…
旬の鳥、憧れの鳥の探し方 : プロ…
石田 光史/[著…
散歩で出会える野鳥
叶内 拓哉/写真…
野鳥観察を楽しむフィールドワーク …
藤井 幹/著
みんなが知りたい!日本の野鳥 : …
植田 睦之/監修
見分け方と鳴き声野鳥図鑑350 :…
植村 慎吾/著,…
なつのやまのとり
piro pir…
あした出会える野鳥100
柴田 佳秀/文,…
今日からはじめるばーどらいふ!
一日一種/著
野鳥手帳 : 「あの鳥なに?」がわ…
叶内 拓哉/文・…
青い羽みつけた! : さがしてみよ…
Noovo In…
見わけがすぐつく野鳥図鑑
小宮 輝之/監修
見つける見分ける鳥の本 : 身近な…
秋山 幸也/著
見たくなる!日本の野鳥420
鳥くん/著,永井…
野鳥観る撮るハンドブック
堀内 洋助/写真…
にっぽんのスズメと野鳥仲間 : 身…
中野 さとる/写…
街・野山・水辺で見かける野鳥図鑑
柴田 佳秀/著,…
日本の渡り鳥観察ガイド
先崎 理之/著,…
見つけて楽しむ身近な野鳥の観察ガイ…
梶ケ谷 博/編著…
鳥説 : バードウォッチング&野鳥…
鳥くん/著
自然散策が楽しくなる!見わけ・聞き…
叶内 拓哉/監修…
鳥さんぽをはじめよう : バードウ…
鳥くん/著
季節とフィールドから鳥が見つかる …
中野 泰敬/著
水辺の鳥を観察しよう! : 湖や池…
飯村 茂樹/著
野山の鳥を観察しよう! : 山や森…
飯村 茂樹/著
はじめよう!バードウォッチング
秋山 幸也/著,…
猫の鳥談義
四代目江戸家猫八…
図鑑と探鳥地ガイドでまるごとわかる…
谷口 高司/監修…
鳥の自由研究3
吉野 俊幸/写真…
鳥の自由研究2
吉野 俊幸/写真…
野鳥が集まる庭をつくろう : おう…
藤井 幹/共著,…
鳥の自由研究1
吉野 俊幸/写真…
身近な野鳥観察ガイド
戸塚 学/著,箕…
定年からのバードウォッチング : …
酒井 市雄/文,…
日本の野鳥
久保田 修/著
野鳥フィールドスケッチ
水谷 高英/著
水辺の鳥 : 知りたかった鳥がすぐ…
吉野 俊幸/写真…
野山の鳥 : 知りたかった鳥がすぐ…
吉野 俊幸/写真…
バードウォッチングの楽しみ方 : …
鳥くん/著
野鳥博士入門
唐沢 孝一/著,…
鳥
はじめてのバードウォッチング : …
松田 道生/著,…
鳥のかんさつ : 楽しいバードウォ…
茅野 敏英/指導…
バードウォッチング
酒井 哲雄/著
まち中のバードウォッチング
竹下 信雄/[著…
バードウォッチング
高野 伸二/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917216585 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
金子 玲介/著
|
著者名ヨミ |
カネコ レイスケ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-536708-7 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
死んだ石井の大群 |
資料名ヨミ |
シンダ イシイ ノ タイグン |
内容紹介 |
理由もなく死にたかった14歳の石井唯、千秋楽前に失踪した舞台俳優・石井有一…。333人の石井が白い部屋に集められた。ゲームに強制参加させられ、失敗すれば即、爆発。助かるのはひとりだけ。唯と有一の生死の行方は!? |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。慶應義塾大学卒業。「死んだ山田と教室」でメフィスト賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ゆる〜くはじめる野鳥観察。通勤通学時間や散歩が野鳥と出あう時間に変わる1冊!探し方から、見どころ、楽しみ方まで。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 近所で見られる!身近な野鳥図鑑54種 第2章 探し方・見つけ方・見分け方 野鳥観察の楽しみ方 第3章 服の色から双眼鏡・望遠鏡・カメラ選びまで 鳥を観察する服装や道具 第4章 体・五感・食性・羽・求愛・渡り…鳥ってどんな生き物? 第5章 家のまわりにいる!超身近な鳥の生活 第6章 鳥見旅行から美術や文学の中の鳥まで 鳥きっかけで広がる世界 |
(他の紹介)著者紹介 |
三上 修 1974年島根県松江市生まれ。東北大学大学院理学研究科博士課程修了。現在は北海道教育大学函館校教授。スズメをはじめとした都市に生息する鳥を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 利和 写真家。身近な野鳥を中心にその自然な表情、仕草を記録。「光」にこだわり、鳥たちの暮らす環境、その空気感を大切に撮影を続けている。日本野鳥の会会員。日本自然科学写真協会(SSP)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ