蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
トコトンやさしい地質の本 (B&Tブックス)
|
著者名 |
藤原 治/編著
|
著者名ヨミ |
フジワラ オサム |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 455// | 0118566306 |
○ |
2 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 455// | 1012440457 |
○ |
3 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 455// | 1910281946 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916649698 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤原 治/編著
|
著者名ヨミ |
フジワラ オサム |
|
斎藤 眞/編著 |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-526-07806-4 |
分類記号(9版) |
455 |
分類記号(10版) |
455 |
資料名 |
トコトンやさしい地質の本 (B&Tブックス) |
資料名ヨミ |
トコトン ヤサシイ チシツ ノ ホン |
叢書名 |
B&Tブックス |
叢書名 |
今日からモノ知りシリーズ |
内容紹介 |
「地質」っていったいどんなもの? 地質図の秘密や自然災害の起きる仕組み、地質に関連する土地利用の様子、地質を観察するポイントなど、私達の生活に密接する地質と、地質に関わるテーマについてやさしく解説する。 |
著者紹介 |
1967年岡山県生まれ。産総研地質調査総合センター地質情報基盤センター次長。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「暴力は絶対反対!」「だったら、どうする?」反対するためにも考えたい《暴力》のこと。「問題は、目に見える〈暴力〉だけではない」「あまりにも、ありふれて〈ある〉ことに、あらためて気づかされる」それぞれの時代や社会によって、とらえ方までも変わる〈暴力〉。その多様で複雑な側面を理解するための一冊。 |
(他の紹介)目次 |
1 暴力、その過去と現在 2 親密関係間暴力とジェンダー暴力 3 対人暴力 4 聖なるものと世俗的なもの 5 集団的・共同体的暴力 6 暴力と国家 7 暴力の性質の変化 |
(他の紹介)著者紹介 |
ドワイヤー,フィリップ オーストラリアのニューカッスル大学歴史学部教授、同大「暴力研究センター」創設ディレクターのち所長。ナポレオンの伝記(3巻本)など、フランスの革命期および第一帝政期について幅広く執筆している。現在、暴力の世界史と偶像破壊運動(イコノクラズム)史の執筆に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 荻野 哲矢 1978年生まれ。翻訳者。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ