蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
宮城 | 図書一般 | 自殺予防 | 貸出中 | 帯出可 | 146// | 0117747303 |
× |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 146// | 2010202469 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917278362 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤野 智哉/[著]
|
著者名ヨミ |
フジノ トモヤ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2025.5 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7993-3147-7 |
分類記号(9版) |
146.8 |
分類記号(10版) |
146.8 |
資料名 |
人間関係に「線を引く」レッスン |
資料名ヨミ |
ニンゲン カンケイ ニ セン オ ヒク レッスン |
副書名 |
人生がラクになる「バウンダリー」の考え方 |
副書名ヨミ |
ジンセイ ガ ラク ニ ナル バウンダリー ノ カンガエカタ |
内容紹介 |
強い人に押しきられがち、感情を押しこめてストレスがたまる…。そんな人に向けて、自分の時間や感情、価値観を大切にするための境界線の引き方を紹介。書き込み式ワーク、ワークシートをダウンロードできるQRコード付き。 |
著者紹介 |
秋田大学医学部卒。精神科医。産業医。公認心理師。著書に「「誰かのため」に生きすぎない」「「そのままの自分」を生きてみる」「精神科医が教える子どもの折れない心の育て方」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
友だちは多いほうがいいのか。自分のことが好きになれない。SNSのいじめが怖い。どうしたら人生は楽しくなるのか。傷つきやすい心を守る方法。人生の悩みに人気カウンセラーが科学的に答える。一生役立つ「心をコントロール」する技術78。不安や悩みがすべて解消。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 心が落ち着かない理由(どうしても気持ちが乗らないとき つい感情的になってしまうとき 周囲のことばかり気になる自分 人の心は意外と変わりやすいもの) 第2章 コミュニケーションに戸惑う私(会話ができない・弾まない チームや集団がなかなかうまくまとまらない 家族のコミュニケーションが面倒) 第3章 人との関わり方で大切なこと(人にうまくなじめない自分 人付き合いの不安と葛藤 SNSでの交流は意外と厄介 恋は罪?恋愛の不安と悩み) 第4章 自分の価値がわからない悩み(自分を好きになれないのはなぜか 自分の価値はどこにある? 自分は人間だけど「人間」って何?) 第5章 自分らしく生きるために(あなたの可能性は足元にある 仕事の失敗から気づくこと 人生や生きる意味が知りたい) |
(他の紹介)著者紹介 |
林 恭弘 ビジネス心理コンサルティング株式会社代表取締役。日本ビジネス心理学会参与。心理コンサルタント。日本メンタルヘルス協会特別講師。幼児教育から企業を対象とする人事・教育コンサルタントの分野まで講演・研修会、セミナー、著作などにて幅広く活動。「活力ある社会とやさしい家庭を創造する」をテーマに、日常生活に実践的ですぐに使える心理学を紹介する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ