蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
にんじん だいこん ごぼう (福音館の幼児絵本)
|
著者名 |
植垣 歩子/再話・絵
|
著者名ヨミ |
ウエガキ アユコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2014.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 絵本 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | E/ニ/ | 0120860648 |
○ |
2 |
城南 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ニ/ | 0820280469 |
○ |
3 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | おすすめ絵本E/ニン/ | 1420584086 |
○ |
4 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ニ/ | 1720368594 |
○ |
5 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ニ/ | 1920141411 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916221382 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
植垣 歩子/再話・絵
|
著者名ヨミ |
ウエガキ アユコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ数 |
23p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8340-8042-1 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
にんじん だいこん ごぼう (福音館の幼児絵本) |
資料名ヨミ |
ニンジン ダイコン ゴボウ |
叢書名 |
福音館の幼児絵本 |
副書名 |
日本の昔話より |
副書名ヨミ |
ニホン ノ ムカシバナシ ヨリ |
内容紹介 |
もともとは白かったにんじんとだいこんとごぼうが、みんなでどろんこ遊びをすると…。だいこん、にんじん、ごぼうが、今のような色になったわけとはいったい? 日本の昔話をもとにした楽しい絵本。 |
(他の紹介)内容紹介 |
常識にとらわれず、自分で考え、堂々と行動した女性。戊辰戦争を会津でたくましく生きぬき、京都で明治のあたらしい女性の生き方を体現する。ハンサム・ウーマン、新島八重の物語。 |
(他の紹介)目次 |
1章 会津の兄妹 2章 銃と大砲が好き 3章 会津藩は京都を守る 4章 鶴ヶ城を守る女たち 5章 新島襄との出会い 6章 ハンサム・ウーマン 7章 天に召される日 |
(他の紹介)著者紹介 |
国松 俊英 日本児童文学者協会、日本児童文芸家協会会員。児童小説のほか、野鳥や自然、人物の生涯と仕事を描いたノンフィクションを書いている。『いまよみがえる縄文の都 巨大集落・三内丸山遺跡』(佼成出版社)『スズメの大研究』(PHP研究所)で産経児童出版文化賞推薦賞、『トキよ未来へはばたけ』(くもん出版)で第7回福田清人賞受賞。2019年には、これまでの活動と研究書『ノンフィクション児童文学の力』(文溪堂)で評価され、第2回児童文芸ノンフィクション文学賞特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ