検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ごんちゃんとぞうさん (わたしのえほん)

著者名 馬場 のぼる/作
著者名ヨミ ババ ノボル
出版者 PHP研究所
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ゴン/0120760749

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

馬場 のぼる
2025
762.1 762.1
京極 高鋭 音楽-日本 日本-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810399694
書誌種別 図書
著者名 馬場 のぼる/作
著者名ヨミ ババ ノボル
出版者 PHP研究所
出版年月 2004.1
ページ数 1冊
大きさ 26cm
ISBN 4-569-68450-5
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ごんちゃんとぞうさん (わたしのえほん)
資料名ヨミ ゴンチャン ト ゾウサン
叢書名 わたしのえほん
内容紹介 ごりらのごんちゃんが、大きななべをみつけました。どんどこたたいて、たのしくあそんでいるとぞうさんがやってきました。なべでふたりはあそぼうとしたのですが…。86年刊の新装版。
著者紹介 1927〜2001年。青森県生まれ。漫画家。作品に「11ぴきのねこ」シリーズなど。「11ぴきのねこマラソン大会」でボローニャ国際児童図書展エルバ賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 西洋音楽には、近代日本における動員と和解の二面がある。これを一身で体現したのが本書の主人公、京極高鋭である。華族の家に生まれた京極は、のちの昭和天皇の「御相手」を務め、長じては音楽ジャーナリストとなり、メニューインらと親交を深めた。戦時下には「愛国行進曲」のプロデュースを手がけ、戦後は東京オリンピックの開催に関わった。この「華麗なる縁の下の力持ち」の遍歴に、近代日本が抱えた矛盾と音楽の持つ力を探る。
(他の紹介)目次 第一章 昭和天皇の「御相手」
第二章 華族は皇室の藩屛
第三章 クラシック音楽との出会い
第四章 音楽ジャーナリストになる
第五章 著作権問題、結婚
第六章 「愛国行進曲」のプロデューサー
第七章 貴族院議員になる
第八章 戦時下の音楽はどうあるべきか
第九章 戦後の音楽界で
第十章 スポーツと音楽、そして大団円
(他の紹介)著者紹介 古川 隆久
 日本大学文理学部教授。1962年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。広島大学総合科学部専任講師、横浜市立大学国際文化学部講師、助教授等を経て、2006年より現職。主な著書に『昭和天皇』(中公新書、2011年。サントリー学芸賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。