検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

梅干と日本刀 [正](祥伝社新書)

著者名 樋口 清之/[著]
著者名ヨミ ヒグチ キヨユキ
出版者 祥伝社
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可210//0118266998

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
913.6 913.6
漫画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916264933
書誌種別 図書
著者名 樋口 清之/[著]
著者名ヨミ ヒグチ キヨユキ
出版者 祥伝社
出版年月 2014.6
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-396-11369-8
分類記号(9版) 210.04
分類記号(10版) 210.04
資料名 梅干と日本刀 [正](祥伝社新書)
資料名ヨミ ウメボシ ト ニホントウ
叢書名 祥伝社新書
叢書名巻次 369
巻号 [正]
各巻書名 日本人の知恵と独創の歴史
各巻書名ヨミ ニホンジン ノ チエ ト ドクソウ ノ レキシ
内容紹介 ゾリンゲンのナイフに応用された日本刀の技術、超合理的だった日の丸弁当、梅毒を治した紫色の布…。日本文化の美点を客観的にとらえ、当の日本人が知らなかった、日本人の知恵と独創、発明と工夫を紹介する。
著者紹介 1909〜97年。奈良県生まれ。国学院大学史学研究科卒業。登呂遺跡発掘など草創期の日本考古学の発展に尽力。日本の考古学界の第一人者。

(他の紹介)目次 1 When did manga begin?
2 Who reads manga?
3 How to make manga
4 Manga conventions
5 Are manga artists rich?
6 The diversifying ways to enjoy manga
7 Is manga read all around the world?
8 What kind of comics and manga exist around the world?
True story!The people behind Curator Meow


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。