蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
昆虫の探し方・飼い方大図鑑
|
著者名 |
藤丸 篤夫/著
|
著者名ヨミ |
フジマル アツオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2012.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 983// | 0320263742 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 983// | 0120144209 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916014461 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤丸 篤夫/著
|
著者名ヨミ |
フジマル アツオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-569-78211-9 |
分類記号(9版) |
486 |
分類記号(10版) |
486 |
資料名 |
昆虫の探し方・飼い方大図鑑 |
資料名ヨミ |
コンチュウ ノ サガシカタ カイカタ ダイズカン |
副書名 |
コツをつかめば、きみにもできる! |
副書名ヨミ |
コツ オ ツカメバ キミ ニモ デキル |
内容紹介 |
カブトムシからカマキリ、スズムシまで、子どもたちに人気の昆虫の探し方と飼い方のポイントを、豊富な写真でわかりやすく紹介する。昆虫の体のしくみ、昆虫の疑問Q&Aも収録。 |
著者紹介 |
1953年東京生まれ。育英高等専門学校グラフィック工学科卒業。昆虫写真家。平凡社『アニマ』フォトコンテストで最優秀賞に選ばれる。著書に「いろんな場所の虫さがし」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人や国のために力をつくした10人の人生が1分でわかる!小学3年生から。 |
(他の紹介)目次 |
看護のきそをきずいた強い天使 ナイチンゲール エジプトふっ活を目指した美しき女王 クレオパトラ 国民によりそい、国のために一生をつくした女王 エリザベス二世 ぼう力を使わず、愛の力で人類の平等のために戦った キング牧師 男女平等の教育を目指したリーダー 津田梅子 まずしい人を助け、愛を注いだ修道女 マザー・テレサ 感せんしょう研究に力をつくした近代医学の父 北里柴三郎 「非ぼう力・不服じゅう」でインドをどく立にみちびいた ガンジー 日本の経済の土台をつくった渋沢栄一 「どれい解放の父」とよばれるいだいな大統領 リンカン |
(他の紹介)著者紹介 |
白坂 洋一 1977年鹿児島県生まれ。鹿児島県公立小学校教諭を経て、2016年より筑波大学附属小学校国語教諭。全国国語授業研究会副会長、「子どもの論理」で創る国語授業研究会会長、教育出版国語教科書編集委員。教育や出版活動を通して、子どもたちの読書推進に力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) こざき ゆう 児童書ライター・作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菅原 嘉子 ライター・編集者。児童書、実用書などを中心に、企画・取材から構成・執筆まで、本づくりにかかわる作業をマルチにこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ