検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

子育てのきほん 

著者名 佐々木 正美/著
著者名ヨミ ササキ マサミ
出版者 ポプラ社
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架貸出中 帯出可379//1310343726 ×
2 こども図書一般こども開架貸出中 帯出可379/コ/1410319709 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
596 596
料理 調味料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917249483
書誌種別 図書
著者名 佐々木 正美/著
著者名ヨミ ササキ マサミ
100%ORANGE/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2025.1
ページ数 252p
大きさ 18cm
ISBN 4-591-18439-4
分類記号(9版) 379.9
分類記号(10版) 379.9
資料名 子育てのきほん 
資料名ヨミ コソダテ ノ キホン
内容紹介 「子どもが喜ぶこと」をしてあげること。そしてそれを「自分自身の喜び」とすること。これだけで、親子関係は素晴らしいものになる-。児童精神科医の名医が、子育ての心構えを紹介する。描きおろし漫画を新たに収録。
著者紹介 群馬県生まれ。新潟大学医学部卒業。児童精神科医。川崎医療福祉大学特任教授。糸賀一雄記念賞、保健文化賞、朝日社会福祉賞などを受賞。著書に「子どもへのまなざし」など。

(他の紹介)内容紹介 この味つけなら最速で味が決まります。
(他の紹介)目次 1 和の味つけ(万能しょうゆだれ
濃厚甘辛だれ
照り焼きだれ ほか)
2 洋の味つけ(濃厚ケチャップソース
ケチャマヨソース(オーロラソース)
ホワイトソース ほか)
3 中華・エスニックの味つけ(オイスターしょうゆだれ
オイスターマヨだれ
プルコギだれ ほか)
(他の紹介)著者紹介 倉橋 利江
 レシピ作家・フードエディター。料理上手な母の影響で、小学生の頃から台所に立って料理を覚える。料理本編集者として出版社に勤務し、編集長として料理ムックの発行を多数手がけ、さらに大手出版社にて料理雑誌の編集に携わったのちフリー編集者に。独立後、これまでに100冊近くの料理書籍やムックを担当し、数々のヒット商品を送り出す。20年以上の編集経験から、料理家と読者の間をつなぐ存在でありたいと思い、仕事で学んだプロのコツと独自のアイデアを組み合わせた「手に入りやすい食材で、作りやすく、恋しくなるレシピ」を考案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。