蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
世界の歴史アドベンチャー メソポタミアの秘宝
|
著者名 |
キム ユンス/文
|
著者名ヨミ |
キム ユンス |
出版者 |
コスミック出版
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 227// | 0320515661 |
× |
2 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 227// | 0420434276 |
○ |
3 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 227// | 0920340692 |
○ |
4 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 227// | 1022339459 |
○ |
5 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 227// | 1920170873 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916666254 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
キム ユンス/文
|
著者名ヨミ |
キム ユンス |
|
カン キョンヒョ/絵 |
|
[チームレインボー/訳] |
出版者 |
コスミック出版
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-7747-9142-5 |
分類記号(9版) |
227.3 |
分類記号(10版) |
227.3 |
資料名 |
世界の歴史アドベンチャー メソポタミアの秘宝 |
資料名ヨミ |
セカイ ノ レキシ アドベンチャー メソポタミア ノ ヒホウ |
副書名 |
オールカラー漫画 |
副書名ヨミ |
オール カラー マンガ |
内容紹介 |
世界各国のお宝をめぐる冒険を描いた漫画で、世界の地理や歴史が学べるシリーズ。人類最古の文明が興ったメソポタミアの地に眠る、黄金の魔法の器の発掘依頼を受けたユウタたち。古代神話を手がかりに発掘の旅がはじまる! |
著者紹介 |
ストーリー作家。漫画マガジンに作品を連載。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 生徒会って何だ?(生徒会ってそもそも何? 生徒会実態調査からみる生徒会のいま) 第2部 日本全国の優良事例から学ぶ「生徒会」を変えるヒント(学校における「生徒会」の優良事例 地域における「生徒会」の連盟や「生徒会団体」の優良事例 優良事例から学ぶべきポイントと、それだけではな解消できない課題) 第3部 世界における「生徒会」の先進事例(ヨーロッパにおいて学校経営に生徒が参画する「学校会議」の仕組み 生徒会の全国組織や地域組織、生徒会を支援する仕組み 生徒会の背景にある「学校民主主義」という考え方 もう1つの生徒会「若者協議会」によるまちづくりへの参画の取り組み) 第4部 生徒会を取り巻く時代の変化(生徒会の源流 戦前アメリカの取り組み 日本における生徒会の戦後史 若者を主役にする「18歳選挙権」と「子ども基本法」 日本における主権者教育の現状と到達点 高校生と政治参加) 第5部 これからの時代に求められる「新しい生徒会」とは(“学校などへの提案”学校民主主義を前提とした生徒を参画させる生徒会へ “国や地方自治体などへの提案”若者参画としての生徒会発展のための地域生徒会や全国組織の構築) |
目次
内容細目
前のページへ