蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
決闘・閻魔ケ辻
|
著者名 |
高橋 義夫/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ヨシオ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2001.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/タ/ | 0116083239 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810205284 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高橋 義夫/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ヨシオ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2001.5 |
ページ数 |
305p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-19-861347-8 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
決闘・閻魔ケ辻 |
資料名ヨミ |
ケットウ エンマガツジ |
内容紹介 |
仙次は渡世人に身をやつし、嫂・お鯉と人を忍ぶ旅の途中にあった。本名、林仙之丞。百石どりの武家の次男。訳あって駆け落ちした二人に、女敵討ちの追手が迫る。ひとには言えぬ秘密を胸にした悲恋のみちゆきの行く末は…。 |
著者紹介 |
1945年千葉県生まれ。雑誌編集者を経て「闇の葬列」でデビュー。歴史・時代小説を軸に良質な作品を発表し続け、92年「狼奉行」で第106回直木賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
激変した大河流域の暮らし。30年の時空を旅する。中国青海省・雲南省、ミャンマー、ラオス、タイ、カンボジア、ベトナム…、大河メコンの源流から河口まで4000km余りを20世紀末に旅した貴重なフォト・ルポルタージュ。流域で出会った人々のリアルな姿や彼らとの交歓の記憶を多数の写真と文章で記録。 |
(他の紹介)目次 |
第一章 源流域 中国・青海省、雲南省(メコン源流へ 源流に立つ 大理 一九八五年 ほか) 第二章 中流域 ミャンマー、ラオス、タイ(ミャンマー、シャン州―ある占い師の話 北部タイ―ケシ畑を見にいく 北ラオス・ファイサイ―食堂の姉妹 ほか) 第三章 下流域 カンボジア、ベトナム(アンコールワットを見たい チュレンチャムレの巨大魚 メコンデルタ 一九九四年一二月 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
青柳 健二 1958年、山形県生まれ。メコン河流域の少数民族、棚田、犬像、狼像など、独自の視点で旅を続け、作品を発表し続ける「旅する写真家」。2006年、棚田学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ