検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

資料名

水木しげるの山 (ヤマケイ文庫)

著者名 水木 しげる/著
著者名ヨミ ミズキ シゲル
出版者 山と溪谷社
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架貸出中 帯出可B726//0410681365 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水木 しげる
2025
726.1 726.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917260238
書誌種別 図書
著者名 水木 しげる/著
著者名ヨミ ミズキ シゲル
出版者 山と溪谷社
出版年月 2025.3
ページ数 415p
大きさ 15cm
ISBN 4-635-05000-5
分類記号(9版) 726.1
分類記号(10版) 726.1
資料名 水木しげるの山 (ヤマケイ文庫)
資料名ヨミ ミズキ シゲル ノ ヤマ
叢書名 ヤマケイ文庫
内容紹介 「ゲゲゲの鬼太郎」「河童の三平」などから、深山や山里に住まう妖怪と人間が織りなす出来事を描いた名作12編を厳選収録。日本と世界の山に棲む妖怪画36点も解説付きで掲載する。

(他の紹介)内容紹介 「ゲゲゲの鬼太郎」「河童の三平」などから山を舞台に描かれた漫画12編、日本と世界の妖怪画36点を収録。水木しげるの妖怪ワールドが堪能できる傑作アンソロジー。
(他の紹介)著者紹介 水木 しげる
 1922年生まれ。鳥取県境港市で育つ。高等小学校卒業後、大阪で画家を目指して働きながら学ぶ。1943年に招集され、第二次世界大戦下のラバウルに出征。敵の攻撃で左腕を失うなど過酷な体験をする。復員後、紙芝居作家となり、1958年貸本屋向け単行本「ロケットマン」で漫画家デビュー。少年誌で「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」「河童の三平」などヒット作品を生み出し、妖怪漫画の第一人者となる。1965年「テレビくん」で第6回講談社児童まんが賞を受賞。その他、日本漫画家協会賞、文化庁芸術作品賞、アングレーム国際漫画最優秀作品賞など受賞歴多数。紫綬褒章、旭日小綬章、文化功労者。2015年11月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 山の妖怪図鑑   日本の妖怪   3-32
2 山の妖怪図鑑   世界の妖怪   33-49
3 山姫   51-74
4 足跡の怪   75-82
5 雨女   83-98
6 やまたのおろち   99-122
7 ゲゲゲの鬼太郎
8 見上げ入道   125-170
9 妖怪あしまがり   171-193
10 ダイダラボッチ   195-226
11 穴ぐら入道   227-241
12 のんのんばあ-黒姫山の主-   243-282
13 河童の三平-木神さま-   285-319
14 庭に住む妖怪   322-371
15 ねずみ町三番地   372-411
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。