検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

レンズの向こうに自分が見える (岩波ジュニア新書)

著者名 野村 訓/編著
著者名ヨミ ノムラ サトシ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども庫1在庫 帯出可740//YA0116829730
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可740//YA1420059691

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010040097
書誌種別 図書
著者名 平山 和子/さく
著者名ヨミ ヒラヤマ カズコ
出版者 福音館書店
出版年月 2004.1
ページ数 27p
大きさ 26cm
ISBN 4-8340-0365-5
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ねっこ (かがくのとも特製版)
資料名ヨミ ネッコ
叢書名 かがくのとも特製版

(他の紹介)内容紹介 ロシア革命後の一九一九年、コミンテルン(共産主義インターナショナル)は、世界革命のために誕生。各国共産主義政党の国際統一組織として、欧州のみならずアジアなど各地に影響を及ぼすべく、様々な介入や工作を行った。本書は、レーニンやスターリンら指導者の思想も踏まえ、知られざる活動に光をあてる。一九四三年の解体にいたるまで、人々を煽動する一方、自らも歴史に翻弄され続けた組織の軌跡を描き出す。
(他の紹介)目次 序章 誕生まで―マルクスからレーニンへ
第1章 孤立のなかで―「ロシア化」するインターナショナル
第2章 東方へのまなざし―アジア革命の黎明
第3章 革命の終わりと始まり―ボリシェヴィズムの深層
第4章 大衆へ―労働者統一戦線の季節
第5章 スターリンのインターナショナル―独裁者の革命戦略
第6章 「大きな家」の黄昏―赤い時代のコミンテルン
第7章 夢の名残り―第二次世界大戦とその後
(他の紹介)著者紹介 佐々木 太郎
 1980年広島県生まれ。東京理科大学経営学部卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(人間・環境学)。現在、京都産業大学などで非常勤講師を務める。専門は、国際政治学、インテリジェンス研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。