蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ジェラシー (ヤング・アダルト文庫)
|
著者名 |
浜野 卓也/著
|
著者名ヨミ |
ハマノ タクヤ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
1994.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 913/ジ/ | 1520241488 |
○ |
2 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ジ/ | 1520241470 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
福沢諭吉
浜野 卓也/文
野口英世
浜野 卓也/文
15歳の肖像画(portrait)
浜野 卓也/[著…
宮本武蔵
浜野 卓也/著,…
さよなら友だち
浜野 卓也/作,…
ぼくたちの家出
浜野 卓也/作,…
福沢諭吉
浜野 卓也/文
<母の手>の絵はなぜ盗まれた?
浜野 卓也/作,…
エースはだれが決めるのか?
浜野 卓也/作,…
ぼくらの十円堂を守れ!
浜野 卓也/作,…
野口英世
浜野 卓也/文
バービー人形を盗んだ犯人を追え!
浜野 卓也/作,…
ソロモンの壺はどこへいった?
浜野 卓也/作,…
毛利元就
浜野 卓也/作,…
アベくん・コベくん・アベコベくん
浜野 卓也/作,…
200年いじめ伝説 : コノ橋ワタ…
浜野 卓也/作,…
がんばれなきむし1ねんせい
浜野 卓也/作,…
八代将軍徳川吉宗
浜野 卓也/著,…
遠くのパパとおへそのママ
浜野 卓也/作,…
土曜日ぼくのハイウェイ
浜野 卓也/作,…
北条時宗 : 日本の危機,蒙古襲来
浜野 卓也/[著…
ゆかりとひろし恋はおまじない
浜野 卓也/さく…
今川義元 : 桶狭間の戦い
浜野 卓也/[著…
明智光秀 : 本能寺の変
浜野 卓也/[著…
新田義貞 : 太平記=悲運の武将
浜野 卓也/〔著…
楠木正成 : 太平記=知勇の武将
浜野 卓也/[著…
北条早雲
浜野 卓也/著,…
にじをわたったおばば
浜野 卓也/作,…
ぼくらハヤブサ探偵団
浜野 卓也/作,…
風林火山の武田信玄
浜野 卓也/作,…
おーい、ざしきぼっこ!
浜野 卓也/作,…
戦後児童文学作品論
浜野 卓也/著
おしっこのてがみ
浜野 卓也/さく…
光明皇后
浜野 卓也/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410045306 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
浜野 卓也/著
|
著者名ヨミ |
ハマノ タクヤ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
1994.11 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-265-05210-X |
分類記号(9版) |
913 |
分類記号(10版) |
913 |
資料名 |
ジェラシー (ヤング・アダルト文庫) |
資料名ヨミ |
ジェラシー |
叢書名 |
ヤング・アダルト文庫 |
叢書名巻次 |
10 |
内容紹介 |
久乃と月子は中学時代からの無二の親友。高校生ながら青井先輩と婚約した月子を、久乃は心から祝福した。ところがその月子が交通事故で失明してしまう…。ほろにがくて、せつない五つの物語。 |
著者紹介 |
御殿場市生まれ。早稲田大学卒業。小学館文学賞など受賞多数、作品に「とねと鬼丸」「やまんばおゆき」「五年二組シリーズ」、評論に「新美南吉の世界」ほか多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
元気いっぱい、やんちゃなわんぱく少年が、暮らしの中の科学の世界を探検!いつもヘンテコな質問ばかりしているガクは、先生を困らせるクラスの笑われ者。でも、好奇心はだれよりもいっぱい!ある日、ガクの家の庭に流れ星が落ちてきて、それを自分だけの秘密にして大事にしまったいた。ガクはその流れ星から、超能力をひとつずつ手に入れ、スーパーマンやバットマンのような超能力を持った正義のヒーローになると心に決めるのだが… |
(他の紹介)目次 |
第1の事件 流れ星が庭に落ちる! 第2の事件 流れ星を鼻に入れる!(ぼくの科学メモ テレビはどうやって映る? ぼくの科学メモ 電球の中のフィラメントはなぜグルグル巻き? ほか) 第3の事件 電気人間の誕生!(ぼくの科学メモ モーターはどうやって力を作り出す? ぼくの科学メモ 乾電池ではどんなふうに電気が作られる? ほか) 第4の事件 透明人間、赤っぱじをかく!(ぼくの科学メモ 防弾ガラスはどうして鉄砲のたまを防げる? 超能力少年の科学日記 光をゆっくり進ませることはできる?) 第5の事件 目ん玉がリモコンになる!(ぼくの科学メモ 赤外線ってどんな光線? ぼくの科学メモ CDはどうやって音楽を保存している? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ソ ジウォン 漢陽大学校を卒業し、1989年に小説で『文学と批評』誌にデビュー。現在は幼いころの夢だった童話作家として、一日も欠かさず楽しい文章を書き連ねる。本を通して子どもたちに知恵と教養をあたえることを目標に、愉快な語り口と奇抜な想像力、そしてけたちがいの楽しさで、おもしろおかしく物語を紡ぎ出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) イ ジナ 大学でデザインを専攻、現在はフリーランスのイラストレーターとしてさまざまな場で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ