蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
えほん図鑑へんてこ!みずのぜつめつどうぶつ
|
著者名 |
はた こうしろう/作
|
著者名ヨミ |
ハタ コウシロウ |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
芳賀 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/エ/ | 0520330606 |
× |
2 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/エ/ | 1120161839 |
○ |
3 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/エ/ | 1320177544 |
○ |
4 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/エホ/ | 1420800748 |
○ |
5 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/エ/ | 2020007775 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916596272 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
はた こうしろう/作
|
著者名ヨミ |
ハタ コウシロウ |
|
今泉 忠明/監修 |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
23×29cm |
ISBN |
4-7520-0805-7 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
えほん図鑑へんてこ!みずのぜつめつどうぶつ |
資料名ヨミ |
エホン ズカン ヘンテコ ミズ ノ ゼツメツ ドウブツ |
内容紹介 |
アンモナイト、アノマロカリス、リードシクティス…。昔絶滅した、へんてこでかわいい水の中の生き物たちを、イラストでくわしく紹介します。ジャケット裏にぬり絵つき。見返しに地図あり。 |
著者紹介 |
兵庫県生まれ。絵本作家、イラストレーター、デザイナー。作品に「ぼくはうちゅうじん」「はじめてのオーケストラ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
重なりあう領土、からまりあう歴史…今日もなお形を変えてつづく世界史の諸相を対位法的に描いた、ポストコロニアル批評の金字塔。改訳新版であらたに送る。 |
(他の紹介)目次 |
第一章 重なりあう領土、からまりあう歴史(帝国、地理、文化 過去のイメージ、純粋なものと混淆的なもの ほか) 第二章 強化されたヴィジョン(物語と社会空間 ジェイン・オースティンと帝国 ほか) 第三章 抵抗と対立(ふたつの側がある 抵抗文化の諸テーマ ほか) 第四章 支配から自由な未来(アメリカの優勢―公共空間の闘争 正統思想と権威に挑戦する ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
サイード,エドワード・W. 1935‐2003。1935年11月1日、イギリス委任統治下のエルサレムに生まれる。カイロのヴィクトリア・カレッジ等で教育を受けたあと合衆国に渡り、プリンストン大学卒業、ハーヴァード大学で学位を取得。コロンビア大学英文学・比較文学教授を長年つとめた。2003年9月歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大橋 洋一 1953年名古屋市に生まれる。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。専攻、英文学。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ