蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914// | 0710008087 |
○ |
2 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914// | 0210008702 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310013951 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
[吉田 兼好/原著]
|
著者名ヨミ |
ヨシダ ケンコウ |
|
橋本 治/文 |
|
田中 靖夫/絵 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1993.6 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-00836-4 |
分類記号(9版) |
914.45 |
分類記号(10版) |
914.45 |
資料名 |
絵本徒然草 下 |
資料名ヨミ |
エホン ツレズレグサ |
巻号 |
下 |
(他の紹介)内容紹介 |
『思考の整理学』の原点となった主著。「独創的なアイディアは自分からは出てこない」と諦めていませんか?日々の思考トレーニングでユニークな発想は生み出せます。本書では著者の経験を踏まえ、個性的な思考を発揮する方法、忘却の効用、雑談のすすめ、メモの是非、本の読み方まで、すぐに実践できる知的トレーニングを案内します。新版に際し、東大生・京大生の疑問に答える特別講義を増補。 |
(他の紹介)目次 |
序 啐啄の機 忘却のさまざま 自力と他力 着想 比喩 すばらしきかな雑談 出家的 あえて読みさす 書くスタイル 酒を造る メモ ノート 頭の中の料理法 特別講義 先生に聞きたかったこと 若いあなたへ伝えたかったこと |
(他の紹介)著者紹介 |
外山 滋比古 1923‐2020年。愛知県生まれ。英文学者、文学博士、評論家、エッセイスト。東京文理科大学卒業。「英語青年」編集長を経て、東京教育大学助教授、お茶の水女子大学教授、昭和女子大学教授などを歴任。専門の英文学をはじめ、日本語、教育、意味論などに関する評論やエッセイを多数執筆した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ