蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 210.08/49/62 | 0111727343 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010052477 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
黒板 勝美/編輯
|
著者名ヨミ |
クロイタ カツミ |
|
国史大系編修会/編 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1967 |
ページ数 |
343,6p |
大きさ |
27cm |
分類記号(9版) |
210.08 |
分類記号(10版) |
210.08 |
資料名 |
国史大系 別巻2 |
資料名ヨミ |
コクシ タイケイ |
巻号 |
別巻2 |
各巻書名 |
尊卑分脈索引 |
各巻書名ヨミ |
ソンピ ブンミャク サクイン |
(他の紹介)内容紹介 |
チベッタンブルーの空と湖、未知の大地(Terra Incognita)への誘い。チベット高原はその大部分が標高4,000メートルを超え、南極、北極に次ぐ第三の極地と呼ばれている。2015年の1年間、竹のカーテンに覆われた彼の地が外国人に向けて開かれた。チベット高原の何たるかを探るべく、我々調査隊は8,000メートル級の峰々を擁する「ヒマラヤ山脈」の“向こうに連なる”「トランスヒマラヤ」の周囲を巡った。本書は全行程3,500kmに及ぶ貴重な探査行の記録である。 |
目次
内容細目
前のページへ