検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 16 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

どしゃぶり (講談社の創作絵本)

著者名 おーなり 由子/ぶん
著者名ヨミ オーナリ ユウコ
出版者 講談社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館絵本中央図書室在庫 帯出可E/ド/0120870993
2 上川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ド/0320553027
3 桂萱絵本分館開架在庫 帯出可E/ド/0420435687
4 芳賀絵本分館開架在庫 帯出可E/ド/0520339342
5 清里絵本分館開架在庫 帯出可E/ド/0620431239
6 南橘絵本分館開架在庫 帯出可E/ド/0720435692
7 城南絵本分館開架在庫 帯出可E/ド/0820339315
8 教育プラザ絵本分館開架在庫 帯出可E/ド/0920335650
9 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ド/1022346033
10 大胡絵本分館開架在庫 帯出可E/ド/1120170533
11 粕川絵本分館開架在庫 帯出可E/ド/1220264277
12 元総社絵本分館開架在庫 帯出可E/ド/1320187808
13 こども絵本こども開架貸出中 帯出可E/ドシ/1420832329 ×
14 宮城絵本分館開架在庫 帯出可E/ド/1620147734
15 富士見絵本分館開架在庫 帯出可E/ド/1720211455
16 総社絵本分館開架在庫 帯出可E/ド/1820131686
17 絵本分館開架在庫 帯出可E/ド/1920172044

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

魚住 直子 植田 真
2011
369.2 369.2
生活保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916681033
書誌種別 図書
著者名 おーなり 由子/ぶん
著者名ヨミ オーナリ ユウコ
はた こうしろう/え
出版者 講談社
出版年月 2018.6
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
ISBN 4-06-133324-6
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 どしゃぶり (講談社の創作絵本)
資料名ヨミ ドシャブリ
叢書名 講談社の創作絵本
内容紹介 ばらばらっ、じゃばばば、ぶっしゃーん…。ぼくのところに、雨の声が降ってくる。傘なんてけっとばして走れ! どしゃぶりと遊ぼう! 雨の音が聞こえる絵本。
著者紹介 大阪生まれ。絵本作家、漫画家。エッセイや子どもの歌の作詞も手がける。

(他の紹介)内容紹介 生活に困ったときには生活保護がある。よくそう言われますが、実際、どんな手続が必要なのか?具体的なことを知っている人はほとんどいません。ネットで調べても、「手とり足とり」というわけにはいきません。本書では、生活保護について、必要なときにはすぐにかかることができるように説明します。
(他の紹介)目次 第1章 生活保護は意外と簡単(生活保護を受けられる4つの条件とは?
意外に多くの人が該当する ほか)
第2章 「貧しいのは自分のせい」ではない(ステルス化する日本の貧困
本当は日本は金持ち国なのに… ほか)
第3章 先進国とは言えない日本の生活保護(日本の生活保護予算はアメリカの10分の1
8人に1人が生活扶助を受けているアメリカ ほか)
第4章 福祉を使い倒そう(家賃、住宅ローンを税金で払ってもらう
将来、生活保護を受けようと思っている人は金持ち自治体に住もう ほか)
第5章 困窮する前にすべきこと(会社は不用意にやめるべきではない
リストラに関する法律を知っておこう ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。