蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
坂道の向こうにある海
|
著者名 |
椰月 美智子/著
|
著者名ヨミ |
ヤズキ ミチコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/ヤ/ | 0117444612 |
○ |
2 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ヤ/ | 1610088617 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マイケル・サンデル トマ・ピケティ 岡本 麻左子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915401491 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
椰月 美智子/著
|
著者名ヨミ |
ヤズキ ミチコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-215897-8 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
坂道の向こうにある海 |
資料名ヨミ |
サカミチ ノ ムコウ ニ アル ウミ |
内容紹介 |
朝子と正人、卓也と梓は恋人同士。けれど少し前までは、朝子は卓也と、正人が梓と付き合っていて…。城下町・小田原を舞台に描く、傷つき、もつれた四角関係の“その後”。青春群像ストーリー。『小説現代』掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。「十二歳」で講談社児童文学新人賞、「しずかな日々」で野間児童文芸賞、坪田譲治文学賞を受賞。ほかの著書に「未来の息子」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「平等」の意味を考えるには、経済、哲学、政治を横断的に議論する必要がある。世界を揺るがす「平等」という問いに、当代きっての経済学者と政治哲学者が挑む! |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ不平等を懸念するのか 第2章 お金はもっと重要でなくなるべきか 第3章 市場の道徳的限界 第4章 グローバリゼーションとポピュリズム 第5章 能力主義 第6章 大学入試や議員選挙にくじ引きを取り入れるべきか 第7章 課税、連帯、コミュニティ 第8章 国境、移民、気候変動 第9章 左派の未来―経済とアイデンティティ |
目次
内容細目
前のページへ