検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

もしもしはいはいでんわです (くまたんのはじめてシリーズ)

著者名 長野 博一/作
著者名ヨミ ナガノ ヒロカズ
出版者 小峰書店
出版年月 1990.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/クマ/1020157382

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
302.22 302.22
中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917224771
書誌種別 図書
著者名 泉 房穂/著
著者名ヨミ イズミ フサホ
出版者 集英社
出版年月 2024.9
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-721330-0
分類記号(9版) 312.1
分類記号(10版) 312.1
資料名 わが恩師石井紘基が見破った官僚国家日本の闇 (集英社新書)
資料名ヨミ ワガ オンシ イシイ コウキ ガ ミヤブッタ カンリョウ コッカ ニホン ノ ヤミ
叢書名 集英社新書
叢書名巻次 1230
内容紹介 犯罪被害者救済活動、特殊法人関連の問題追及等で注目を浴び、襲撃され命を落とした政治家・石井紘基。彼の問題提起の意義を説くほか、長女ターニャ、同志だった弁護士・紀藤正樹ら石井紘基をよく知る3人との対談を収録する。
著者紹介 兵庫県明石市二見町生まれ。東京大学教育学部卒業。弁護士、社会福祉士。前明石市長。元衆議院議員。著書に「日本が滅びる前に」など。

(他の紹介)内容紹介 50の身近なトピックで世界旅行!
(他の紹介)目次 第1章 日本で感じる身近な中国(中華街散策!美味しい食べ物がいっぱい
リアルな中国を日本で体験 ほか)
第2章 中国のエンタメ(世界でも注目!?スゴい中国ドラマ
アクション映画がスゴすぎる!中国映画の世界 ほか)
第3章 暮らしの今(一人っ子政策の今
高校生以下の恋愛は絶対禁止? ほか)
第4章 驚きの最新中国(もはや雲の上?超高層ビル探検記
新幹線で行こう!中国縦断横断の旅 ほか)
第5章 日本と中国の未来(日本旅行が好きな中国人
バーチャル観光で行ってみよう!新しい旅のカタチ ほか)
(他の紹介)著者紹介 松村 雄太
 「旅する作家まつむら」というアカウント名で国内・海外での旅の様子を発信中。埼玉県立浦和高校、早稲田大学商学部卒。全国通訳案内士、英検1級、HSK6級。留学でタイ、仕事でインドに住んだことあり。旅だけでなく、メタバースや生成AIなど新しいものが好き(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮路 秀作
 代々木ゼミナール地理講師&コラムニスト。出講している代々木ゼミナールでは、開講されている地理のすべての講座を担当、季節講習会ではオリジナル単科講座も開講している。担当する講座は全国の校舎、サテライン予備校に配信され、現代世界の「なぜ?」を解き明かす授業が好評。また高校教員向けに授業法を享受する「教員研修セミナー」の講師も長年勤めている。地理学の普及・啓発活動に貢献したと評価され、2017年度日本地理学会賞(社会貢献部門)を受賞。2021年より日本地理学会企画専門委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。