検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

はなびのひ 

著者名 たしろ ちさと/作・絵
著者名ヨミ タシロ チサト
出版者 佼成出版社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ハ/0320516743
2 南橘絵本分館開架在庫 帯出可E/ハ/0720430594
3 城南絵本分館開架在庫 帯出可E/ハ/0820334555
4 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ハ/1022340507
5 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ハナ/1420832907
6 富士見絵本分館開架在庫 帯出可E/ハ/1720206893
7 総社絵本分館開架在庫 帯出可E/ハ/1820127601
8 絵本分館開架在庫 帯出可E/ハ/1920172242
9 永明絵本分館開架在庫 帯出可E/ハ/2020125536

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

早乙女 勝元
2025
289.3 289.3
Frank Anne ホロコースト(1939〜1945) アウシュビッツ強制収容所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916682096
書誌種別 図書
著者名 たしろ ちさと/作・絵
著者名ヨミ タシロ チサト
出版者 佼成出版社
出版年月 2018.6
ページ数 [32p]
大きさ 23×25cm
ISBN 4-333-02779-8
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 はなびのひ 
資料名ヨミ ハナビ ノ ヒ
内容紹介 今日は、花火大会の日。早く夜にならないかと、退屈していたぽんきちは、花火職人のおとうちゃんに夜食を届けに出かけました。すると、それを見た町のみんなが…。人気絵本作家・たしろちさと、初めての和風絵本。
著者紹介 東京都生まれ。大学で経済を学んだ後、会社勤めを経て絵本の制作を始める。「ぼくうまれるよ」でブラティスラヴァ世界絵本原画展入選、「ひっこしだいさくせん」で日本絵本賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 約150万人が無念の死をとげたアウシュビッツ。『アンネの日記』で知られる少女の隠れ家と、家族を見守ったミープ夫妻に直接取材した「アンネ・フランク 隠れ家を守った人たち」。作者が現地を初めて訪れた時の気持ちと、なぜ虐殺が起きたのかを伝える「アウシュビッツと私」。いまの日本にもつながる作者渾身の2作品を収録。
(他の紹介)目次 アンネ・フランク 隠れ家を守った人たち(隠れ家への第一歩
隠れ家までのアンネは…
隠れ家生活七六一日間
隠れ家から収容所へ
隠れ家を守った人たち ほか)
アウシュビッツと私(アウシュビッツ強制収容所へ
「労働は自由への道」と書かれている
貨車が乗り入れた降車場はビルケナウ(アウシュビッツ第二)だ
みんなにさようなら
アウシュビッツの役割 ほか)
(他の紹介)著者紹介 早乙女 勝元
 1932年東京生まれ。作家、東京大空襲・戦災資料センター館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。