蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
さんさんさんぽ (講談社の創作絵本)
|
著者名 |
えがしら みちこ/作
|
著者名ヨミ |
エガシラ ミチコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/サ/ | 0320490212 |
○ |
2 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/サ/ | 0420406357 |
○ |
3 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/サ/ | 0720403856 |
○ |
4 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E// | 1120146822 |
○ |
5 |
粕川 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/サ/ | 1220236697 |
○ |
6 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/サン/ | 1420708099 |
○ |
7 |
宮城 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/サ/ | 1620122018 |
○ |
8 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/サ/ | 1720185519 |
○ |
9 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/サ/ | 1920115340 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
絵本作家えがしらみちこのはじめての…
えがしら みちこ…
だあれ?だあれ?のひなまつり
えがしら みちこ…
空にうかんだエレベーター
安房 直子/文,…
いまのきもちはどんないろ?
えがしら みちこ…
ベビーカーぶーぶーぶー
えがしら みちこ…
ようこそこどものけんりのほん
えがしら みちこ…
ぼくのいぬはどうしてこんなにかわい…
しゅん/作,えが…
いちごハウスのおくりもの
村中 李衣/作,…
クリスマスのおとしもの
えがしら みちこ…
ちいさいおねえちゃん
いとう みく/作…
にじがでた!
中村 文/ぶん,…
わたしはいいこ?
えがしら みちこ…
あかちゃんといっしょ
えがしら みちこ…
ぎんいろのねこ
あまん きみこ/…
きつね山の赤い花
安房 直子/作,…
おもわずおもわず
えがしら みちこ…
ぎんいろのねこ
あまん きみこ/…
あなたのすてきなところはね
玉置 永吉/作,…
ありがとう
谷川 俊太郎/詩…
そしておめでとう
瀬戸口 清文/詩…
だれだれ?ハロウィン
えがしら みちこ…
あいちゃんのひみつ : ダウン症を…
竹山 美奈子/取…
いろいろおてつだい
えがしら みちこ…
けんけつのはなし
中川 ひろたか/…
ようこそ海へ
小手鞠 るい/作…
手紙 : ふたりの奇跡
福田 隆浩/著,…
しょうがっこうがだいすき : しょ…
うい/作,えがし…
きょうもうれしい
えがしら みちこ…
あきぞらさんぽ
えがしら みちこ…
さんぼんぼうってなんだろな
高橋 秀雄/作,…
あのねあのね
えがしら みちこ…
たなばたのねがいごと
村中 李衣/作,…
あなたのことがだいすき
えがしら みちこ…
いろいろおしたく
えがしら みちこ…
ねんねのうた
えがしら みちこ…
なきごえたくはいびん
えがしら みちこ…
おたんじょうケーキをつくりましょ
えがしら みちこ…
いろいろおてがみ
えがしら みちこ…
はるかぜさんぽ
えがしら みちこ…
ゆきみちさんぽ
えがしら みちこ…
しいちゃんおひめさまになる
えがしら みちこ…
まだかなまだかな
竹下 文子/作,…
ゆきだるまうさぎ
田中 てるみ/文…
なきごえバス
えがしら みちこ…
せんそうしない
たにかわ しゅん…
あほうどり
せた たろう/さ…
あめふりさんぽ
えがしら みちこ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916949820 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
カマラ・ハリス/著
|
著者名ヨミ |
ハリス カマラ |
|
藤田 美菜子/訳 |
|
安藤 貴子/訳 |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
334p 図版32p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-334-96248-7 |
分類記号(9版) |
289.3 |
分類記号(10版) |
289.3 |
資料名 |
私たちの真実 |
資料名ヨミ |
ワタシタチ ノ シンジツ |
副書名 |
アメリカン・ジャーニー |
副書名ヨミ |
アメリカン ジャーニー |
内容紹介 |
移民の娘として生まれたハリス。正義への情熱を隠すことなく成長し、地方検事補になると法執行機関における革新的な改革者として頭角を現し…。女性初、黒人初、インド系アメリカ人初の副大統領となったカマラ・ハリスの自伝。 |
著者紹介 |
アラメダ郡地方検事補、サンフランシスコ地方検事、カリフォルニア州司法長官などを経て、アメリカ合衆国副大統領。 |
(他の紹介)内容紹介 |
これぞ、ベスト・オブ・ミュージック・ライフ!!シーンの動きを敏感に察知した評論や考察、インタビューと、海外取材や来日速報でつまびらかにされるミュージシャンの素顔。MLの人気と信頼は、この二刀流によって支えられた。深刻な食糧不足だったウッドストック会場、ライヴ直後に大喧嘩のツェッペリン、午前1時のストーンズ公演、ジョン・レノンの部屋でハリスンとディランに遭遇等々。ロック史及び日本洋楽史における貴重な記事を編纂したアンソロジーは、時代の輝ける“ロック”を“読む”には最適、最高の1冊である。 |
(他の紹介)目次 |
ビートルズの終焉 1970年(総括 ビートルズ解散からレッド・ツェッペリン台頭 混沌としたシーンに次々現れる新勢力 ヤードバーズ解散からレッド・ツェッペリン・ブレイク前夜 ほか) 1971年(総括 商業的にも文化的にも社会的にも音楽的にも巨大な動きとなったロックが日本に押し寄せた ジョン・メイオール ほか) 1972年(総括 大きな動きに乏しかったロック・シーンで大きなトピックだったグラム・ロック ボブ・ディラン ほか) 1973年(総括 来日しなかったストーンズ 伝説的に語り継がれるボウイ初来日 T・レックス ほか) 1974年(総括 MLのその後の路線を決定づけたクイーンとNYから出てきたロック界をにぎわす“何か” 『四重人格』ザ・フー ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小野島 大 音楽評論家。1956年大阪生まれ。会社員生活を経て1989年からフリーランス。『ミュージック・ライフ』には1993年から1988年の終刊まで寄稿した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ