検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

グレイ・ラビットのおはなし (岩波少年文庫)

著者名 アリソン・アトリー/作
著者名ヨミ アトリー アリスン
出版者 岩波書店
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可933/グ/1520275296

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510027743
書誌種別 図書
著者名 アリソン・アトリー/作
著者名ヨミ アトリー アリスン
石井 桃子/訳
中川 李枝子/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1995.6
ページ数 173p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-111052-0
分類記号(9版) 933.7
分類記号(10版) 933.7
資料名 グレイ・ラビットのおはなし (岩波少年文庫)
資料名ヨミ グレイ ラビット ノ オハナシ
叢書名 岩波少年文庫
叢書名巻次 1052
内容紹介 森のはずれの一軒家で、働きもののグレイ・ラビットは、野ウサギのヘアやリスのスキレルといっしょに仲よく暮らしています。森の生き物たちとともに自然の中でくり広げる冒険を描いた幼年文学の傑作。

(他の紹介)内容紹介 満洲とは日本人にとってなんだったのか?第42回土門拳賞受賞作『満洲国の近代建築遺産』に未発表の写真を加えて刊行。当時の日本人の考えが浮かび上がってくる写真集。
(他の紹介)目次 日本と満洲をめぐる歴史概観
新京/長春
大連
旅順
奉天/瀋陽
ハルビン/哈爾賓
その他の地方都市
中国東北部に満洲国の残影を探して(あとがきに代えて)
(他の紹介)著者紹介 船尾 修
 写真家。1960年神戸市生まれ。筑波大学生物学類卒。出版社勤務の後、フリーに。アフリカを放浪旅行後に写真表現の道へ。著書に『満洲国の近代建築遺産』(集広舎、第42回土門拳賞受賞)、『大インダス世界への旅』(彩流社、第13回梅棹忠夫・山と探検文学賞受賞)、『フィリピン残留日本人』(冬青社、第25回林忠彦賞、第16回さがみはら写真賞、第1回江成常夫賞受賞)、『カミサマホトケサマ』(冬青社、第9回さがみはら写真新人奨励賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。