蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/セ/ | 0320574528 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/セカ/ | 1420994517 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エイミー・ノヴェスキー ジュリー・モースタッド 横山 和江
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917068812 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
エイミー・ノヴェスキー/文
|
著者名ヨミ |
ノベスキー エイミー |
|
ジュリー・モースタッド/絵 |
|
横山 和江/訳 |
出版者 |
工学図書
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
[48p] |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-7692-0502-9 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
世界はこんなに美しい (山烋のえほん) |
資料名ヨミ |
セカイ ワ コンナ ニ ウツクシイ |
叢書名 |
山烋のえほん |
副書名 |
アンヌとバイクの20,000キロ |
副書名ヨミ |
アンヌ ト バイク ノ ニマンキロ |
内容紹介 |
いろんな場所へ行ってみたい、世界じゅうを旅したい-。1973年、バイクに少しの荷物を積むと、アンヌはパリを離れ…。バイクで世界一周をした女性ジャーナリスト、アンヌの出会った風景や人びととのほんとうのお話。 |
著者紹介 |
作家。「ルイーズ・ブルジョワ」でボローニャ・ラガッツィ賞「アートの本」最優秀賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
約27年にわたり劇団四季に在籍。退団後も浅利慶太と劇団四季を見つめ続けてきた著者が劇団創立から本格的な全国公演が始まるまでの道のりを若い四季ファンにも読んでほしいという思いから執筆! |
(他の紹介)目次 |
一 半世紀を経て、信濃大町へ(思い出の「四季山荘」 記憶は“あずさ25号”に乗って 懐かしき山荘にて 長野・信濃大町で新たに知ったこと) 二 新たな演劇への決意―劇団四季いよいよ始動(恩師の衣鉢を継いで 創作劇連続公演と新劇場の誕生 石原慎太郎さんのこと) 三 浅利慶太の大計画(三島由紀夫氏のつまずき 思わぬ誤算 誹謗中傷と闘いながら 狙われた才能) 四 全国公演を目指して(反省からの出発 本格的全国公演始まる 『ミュージカル季香蘭』―歴史の真実の一コマとして 幸運の『キャッツ』がやってきた) |
(他の紹介)著者紹介 |
梅津 齊 1936年北海道稚内市生まれ。樺太泊居町にて終戦。北海道学芸大学卒。熊本大学大学院日本文学研究科修士課程修了。1962年、劇団四季入団、演出部。浅利慶太氏に師事。1970〜1989年、北海道四季責任者として劇団四季公演及び『越路吹雪リサイタル』北海道公演を担当。1985年、札幌市教委、札幌市教育文化財団の共同事業として、演劇研究所「教文演劇セミナー」(夜間二年制)を設立、指導。2005〜2010年、熊本学園大学非常勤講師。1994〜2022年、熊本壷渓塾学園非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ