検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

クレヨンしんちゃんのまんがことわざ辞典 (クレヨンしんちゃんのなんでも百科シリーズ)

著者名 臼井 儀人/キャラクター原作
著者名ヨミ ウスイ ヨシト
出版者 双葉社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可814//0320476476
2 桂萱図書児童分館開架貸出中 帯出可814//0420392102 ×
3 芳賀図書児童分館開架在庫 帯出可814//0520312299
4 清里図書児童分館開架在庫 帯出可814//0620371013
5 南橘図書児童分館開架貸出中 帯出可814//0720390491 ×
6 城南図書児童分館開架在庫 帯出可814//0820277705
7 教育プラザ図書児童分館開架在庫 帯出可814//0920278918
8 下川淵図書児童分館開架在庫 帯出可814//1022305765
9 大胡図書児童分館開架在庫 帯出可814//1120135890
10 粕川図書児童分館開架在庫 帯出可814//1220195687
11 元総社図書児童分館開架貸出中 帯出可814//1320150178 ×
12 こども図書児童こども開架在庫 帯出可814//1420547695
13 宮城図書児童分館開架在庫 帯出可814//1620111094
14 総社図書児童分館開架在庫 帯出可814//1820098364
15 図書児童分館開架貸出中 帯出可814//1920097696 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ビアトリクス・ポター まさき るりこ
2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916153989
書誌種別 図書
著者名 臼井 儀人/キャラクター原作
著者名ヨミ ウスイ ヨシト
造事務所/編集・構成
出版者 双葉社
出版年月 2013.5
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-575-30531-9
分類記号(9版) 814.4
分類記号(10版) 814.4
資料名 クレヨンしんちゃんのまんがことわざ辞典 (クレヨンしんちゃんのなんでも百科シリーズ)
資料名ヨミ クレヨン シンチャン ノ マンガ コトワザ ジテン
叢書名 クレヨンしんちゃんのなんでも百科シリーズ
内容紹介 昔から人々が長い年月をかけて口から口へと伝えてきた言葉、ことわざ。人生の知恵が盛り込まれた300を超えることわざを、クレヨンしんちゃんが由来から使い方まで楽しく、そして分かり易く教える。

(他の紹介)内容紹介 出版社の社長であり、編集者(プロデューサー兼ディレクター)として、江戸時代の文化を創り上げた蔦屋重三郎。本や浮世絵の種類、版元の仕事など、当時の出版業界の説明をまじえながら、時代の風雲児の姿を浮き彫りにする!
(他の紹介)目次 吉原で生まれる
江戸時代の出版業界
出版業をはじめる
吉原を広告する
売れっこ戯作者と組む
日本橋に引っ越す
狂歌師「蔦唐丸」を名乗る
山東京伝を売り出す
出版バブルの波に乗る
改革を批判してベストセラー連発
財産を半分没収される
喜多川歌麿をメジャーにする
浮世絵の種類とつくり方
東洲斎写楽の登場
写楽の正体は?
ちびっこ力士の大童山文五郎
曲亭馬琴を従業員にする
従業員2号は十返舎一九
人気絵師葛飾北斎の登場
写楽が消えて2年後の死
周辺人物のその後
(他の紹介)著者紹介 楠木 誠一郎
 1960年、福岡県生まれ。高校生のとき邪馬台国ブームで古代史好きになる。大学卒業後に歴史雑誌の編集者になり、広い範囲の歴史をカバーするようになった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。