蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ホテルイカ
|
著者名 |
林 木林/作
|
著者名ヨミ |
ハヤシ キリン |
出版者 |
絵本塾出版
|
出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 絵本 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | E/ホ/ | 0120875786 |
○ |
2 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ホ/ | 0420446700 |
○ |
3 |
芳賀 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ホ/ | 0520341546 |
○ |
4 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ホ/ | 0720439025 |
○ |
5 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/ホ/ | 1320190554 |
× |
6 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ホテ/ | 1420876581 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916783481 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
林 木林/作
|
著者名ヨミ |
ハヤシ キリン |
|
山口 亜耶/絵 |
出版者 |
絵本塾出版
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-86484-151-1 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ホテルイカ |
資料名ヨミ |
ホテル イカ |
内容紹介 |
新しくオープンしたイカのホテル、ホテルイカ。「わ〜お。イカしたホテルじゃなイカ」 イカのお客さんたちは大喜び。ところがそこへ、タコデビルがおそいかかってきて…!? イカがいっぱい、ダジャレが満載の愉快な絵本。 |
著者紹介 |
詩を中心に、絵本、言葉遊び、作詞などを手がける。「詩のボクシング」全国大会で優勝。 |
(他の紹介)内容紹介 |
地球温暖化、戦争、感染症…不安定化し混迷する世界で日本がとるべき針路は?凋落した経済を立て直し、復活に向けた未来投資戦略を25人の識者が鮮やかに示す。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ うやむやになっているコロナの発生原因 第1章 危機に立つ国家日本 第2章 日本の復活は「教育改革」による隗より始めよ 第3章 日米の識者に聞く日本の教育改革 第4章 これからの日本経済復活に向けて 第5章 日本経済復活のカギは文化戦略だ! 第6章 識者から見た日本の復活への本質的なコメント |
(他の紹介)著者紹介 |
釣島 平三郎 太成学院大学客員教授(元経営学部長)。1942年兵庫県に生まれる。慶應義塾大学商学部卒業。中小企業診断士。ミノルタでの17年間アメリカ駐在期間中、ニューヨーク州での現地生産会社及びシリコンバレーでのソフト開発会社の立ち上げ責任者として14年間経営に当たる。その間、ニューヨーク州立大学財団理事、北加日本商工会議所理事などを歴任。現在、小森記念財団評議員、関西ベンチャー学会常任理事。また、グローバル経営学会理事、日本生産管理学会理事を務めた。大阪府産業功労賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ