検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

学校に蔓延る奇妙なしきたり 

著者名 齋藤 浩/著
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ
出版者 草思社
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可370//0118980853

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
370.4 370.4
教育 学校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917243647
書誌種別 図書
著者名 齋藤 浩/著
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ
出版者 草思社
出版年月 2024.12
ページ数 196p
大きさ 19cm
ISBN 4-7942-2755-3
分類記号(9版) 370.4
分類記号(10版) 370.4
資料名 学校に蔓延る奇妙なしきたり 
資料名ヨミ ガッコウ ニ ハビコル キミョウ ナ シキタリ
内容紹介 ランドセルの強制、移動するときは必ず整列、他クラスへの出入り禁止…。旧態依然とした「しきたり」を守って、本来の役割を果たせなくなっている学校の窮状を、ベテラン教師が真率につづる。
著者紹介 東京都生まれ。佛教大学大学院教育学研究科修了。神奈川県内公立小学校児童支援専任教諭。財務大臣表彰受彰。著書に「教師という接客業」「追いつめられる教師たち」など。

(他の紹介)内容紹介 日本の学校はなぜ、「謎ルール」だらけなのか?ランドセルの強制。移動するときは必ず整列。他クラスへの出入り禁止。旧態依然とした「しきたり」を守って、本来の役割を果たせなくなっている学校の窮状を、ベテラン教師が真率につづる。
(他の紹介)目次 第1章 校則より多い不文律
第2章 思考停止のためのシステム
第3章 変化することへの恐怖
第4章 前例踏襲主義の呪縛
第5章 学校行事に時間をかける理由
第6章 なぜ序列化したがるのか
第7章 出でよ、異端教員
(他の紹介)著者紹介 齋藤 浩
 1963(昭和38)年、東京都生まれ。横浜国立大学教育学部初等国語科卒業。佛教大学大学院教育学研究科修了(教育学修士)。現在、神奈川県内公立小学校児童支援専任教諭。佛教大学研究員、日本獣医生命科学大学非常勤講師を歴任。日本国語教育学会、日本生涯教育学会会員。2024年10月財務大臣表彰を受彰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。