検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

平左衛門家始末 

著者名 竹山 恭二/著
著者名ヨミ タケヤマ キョウジ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可288//0116579491

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
K490.6 K490.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910128888
書誌種別 図書
著者名 竹山 恭二/著
著者名ヨミ タケヤマ キョウジ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2008.3
ページ数 487p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-250404-3
分類記号(9版) 288.3
分類記号(10版) 288.3
資料名 平左衛門家始末 
資料名ヨミ ヘイザエモン ケ シマツ
副書名 浜松・竹山一族の物語
副書名ヨミ ハママツ タケヤマ イチゾク ノ モノガタリ
内容紹介 家康ゆかりの長屋門のある屋敷をもち、村の大庄屋を世襲してきた平左衛門家。竹山謙三は神主から、官員、銀行家へと転進する。激動の時代、新しい時代の新しい身分と役割を求め、活動し、家格を高めていった一族の近代史。
著者紹介 1931年東京都生まれ。慶応義塾大学法学部政治学科卒業。東京放送でドキュメンタリー番組制作等に従事。記録映像作家・文筆業。「報道電報検閲秘史」で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。