蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/クマ/ | 1520409184 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
きんいろのむぎばたけ
千世 繭子/脚本…
ひなまつりの夜の秘密 : おはなし…
戸森 しるこ/作…
おばあちゃんのあかね色
楠 章子/作,あ…
森のちいさな三姉妹[2]
楠 章子/作,井…
つるのおんがえし
坪田 譲治/脚本…
スタート
楠 章子/作,み…
ぼくのねこポー
岩瀬 成子/作,…
あまのがわのカサッピィ
津田 真一/脚本…
森のちいさな三姉妹[1]
楠 章子/作,井…
みこちゃんのゆきだるま
礒 みゆき/作,…
ふっと…
内田 麟太郎/文…
トントンとリッキのかいぞくせん
やえがし なおこ…
かまた先生のはだかのおうさま
鎌田 實/脚本,…
じゅうごやおつきさま
高柳 芳恵/ぶん…
ひえひえひんやりツアー
楠 章子/作,あ…
まどからのおきゃくさん
よこみち けいこ…
へんくつさんのお茶会 : おいしい…
楠 章子/作,井…
ばあばは、だいじょうぶ
ジャッキー・ウー…
ぎんいろぴかぴか
黒崎 美穂/文,…
こんやはなつまつり
かわしま えつこ…
山のトントン
やえがし なおこ…
星空をつくるプラネタリウム・クリエ…
楠 章子/作
ランカ : にほんにやってきたおん…
野呂 きくえ/さ…
さくらの谷
富安 陽子/文,…
ひらひらホッホロ
津田 真一/脚本…
きんぎょすくいめいじん
松成 真理子/作
あしたもあそぼう
かわしま えつこ…
お母さんは、だいじょうぶ : 認知…
楠 章子/文,な…
じょうずな歯みがき
楠 章子/文,な…
歯いしゃさんはこわくない
楠 章子/文,な…
たいようでてきたぞ
大橋 政人/ぶん…
むし歯のしょうたい
楠 章子/文,な…
はらぺこペンギンのぼうけん : ど…
吉野 万理子/作…
しあわせになあれ
弓削田 健介/詩…
ヘレン・ケラー : きぼうと夢をと…
楠 章子/文,佐…
しましま
森山 京/脚本,…
ヒョウのハチ
門田 隆将/ぶん…
もういいかあい?はるですよ
富安 陽子/ぶん…
夢見の占い師
楠 章子/作,ト…
こびとのくつや : 「グリム童話」…
グリム/[原作]…
やまんばのにしき
松谷 みよ子/脚…
走れメロス : くじけず、めげず、…
太宰 治/原作,…
竹とんぼ
金子 みすゞ/詩…
ばあばは、だいじょうぶ
楠 章子/作,い…
こころもりの冬じたく
やすい すえこ/…
きつねみちは、天のみち
あまん きみこ/…
雨ニモマケズ
宮沢 賢治/詩,…
にげだしたポケット
はせがわ さとみ…
おほしさまとみずうみ
松居 スーザン/…
ふしぎねこりん丸
竹内 もと代/作…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810113902 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ガブリエル・バンサン/さく
|
著者名ヨミ |
ヴァンサン ガブリエル |
|
もり ひさし/やく |
出版者 |
BL出版
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
22×25cm |
ISBN |
4-89238-735-5 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
とおいひのうた (くまのアーネストおじさん) |
資料名ヨミ |
トオイ ヒ ノ ウタ |
叢書名 |
くまのアーネストおじさん |
内容紹介 |
街角でだれかのひくバイオリンの音を聴いて以来、すっかり様子のおかしいアーネストおじさん。心配するセレスティーヌをよそに、何時間もバイオリンをひきつづけて、うちの中のことを何もしなくなってしまって…。 |
著者紹介 |
1928年ベルギー生まれ。ブリュッセルの美術学校で絵画を学ぶ。絵本「テディ・ベアのおいしゃさん」でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。 |
(他の紹介)目次 |
巻頭特集1 これが日本科学未来館だ! 巻頭特集2 日本科学未来館の3つのテーマ しごとの現場を見てみよう!(科学コミュニケーター 展示やイベントの企画・制作 研究エリア) 日本科学未来館の職員になるには? 特別編集 ロボットの歴史 まだまだあるよ全国科学館リスト |
目次
内容細目
前のページへ