蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 524// | 0118979566 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917241440 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日建設計構造設計グループ/著
|
著者名ヨミ |
ニッケン セッケイ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7678-3252-4 |
分類記号(9版) |
524 |
分類記号(10版) |
524 |
資料名 |
世界で一番おもしろい構造デザイン |
資料名ヨミ |
セカイ デ イチバン オモシロイ コウゾウ デザイン |
内容紹介 |
ホキ美術館、名古屋市科学館などを例に、現役構造設計者の頭のなかで起きていることを、スケッチや模型、モデリングなど豊富な図版とともにわかりやすく解説。中小建築物にも活用可能な、構造のアイディアが満載。 |
(他の紹介)内容紹介 |
豊富な図版と写真で分かる!名建築の立役者たちの頭のなか。構造設計がつかめれば、建築はもっと自由になる。組織事務所実績日本一のプロの仕事が教えてくれる直感的にすらすら分かる、構造デザインの楽しさとカンどころ。構造用語の基礎知識&実践的な設計プロセス。 |
(他の紹介)目次 |
1 構造設計がみちびく建物のかたち(球体を浮かせる―名古屋市科学館 3層の校舎を宙に浮かせる―法政大学富士見ゲート 円弧状のギャラリーを積む―ホキ美術館 構造体と外装材が一体となってつくる建物の顔―大塚グループ大阪本社大阪ビル かたちを活かした屋根架構を考える―松江市総合体育館 花びら開いて大空間―羽田クロノゲート ヤマトフォーラム ほか) 2 構造設計の技術が分かるQ&A(素材の技術 解析の技術 表現の技術 安心の技術) 付録 |
目次
内容細目
前のページへ