蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ムギの一生 (科学のアルバム)
|
著者名 |
鈴木 公治/著
|
著者名ヨミ |
スズキ マサハル |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2005.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 616// | 0320379837 |
○ |
2 |
芳賀 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 616// | 0520271172 |
○ |
3 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 616// | 0620334268 |
○ |
4 |
大胡 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 616// | 1720021854 |
○ |
5 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 616// | 1320061342 |
○ |
6 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 616// | 0120500210 |
○ |
7 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 616// | 1720142692 |
○ |
8 |
総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 616// | 1820077111 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810480225 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鈴木 公治/著
|
著者名ヨミ |
スズキ マサハル |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
53p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-251-03391-4 |
分類記号(9版) |
616.3 |
分類記号(10版) |
616.3 |
資料名 |
ムギの一生 (科学のアルバム) |
資料名ヨミ |
ムギ ノ イッショウ |
叢書名 |
科学のアルバム |
叢書名巻次 |
植物16 |
内容紹介 |
科学する心を育て、自然を愛し生命を愛する心を育てるシリーズ。植物編は、植物の観察や実験に役立つ写真図鑑。16は、麦。最新情報にあわせた部分改訂など全面的に内容を見直した、初版1987年刊の新装版。 |
著者紹介 |
1946年群馬県生まれ。東京農業大学卒業。農業高校に勤務。教職のかたわら、植物の運動をテーマにした実験・観察を行う。科学雑誌や百科事典などで植物生態写真を発表。 |
(他の紹介)内容紹介 |
西大井の廃屋で見つかった血まみれの遺体。被害者の傍らにはフルーツと電子部品が置かれていた。奇妙な遺留品は犯人からのメッセージか?捜査線上に浮かんで来たのは13年前に起きた殺人事件の重要参考人。藤木たち警視庁捜査一課「凍結班」が新たに白骨遺体を発見し、運命に弄ばれた男たちの過去が明らかにされていく―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
麻見 和史 1965年千葉県生まれ。2006年『ヴェサリウスの柩』で第16回鮎川哲也賞を受賞しデビュー。『石の繭』から始まる「警視庁殺人分析班」シリーズはドラマ化もされ人気を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ