蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 442// | 0620452334 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 442// | 1421059385 |
○ |
3 |
宮城 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 442// | 1620221539 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
夜空を見るのが楽しくなる!星空図鑑
齋藤 正晴/著
星と天体観測と旅の本
ドラえもん学びワールドおもしろいぞ…
藤子・F・不二雄…
星空マップ : 星座と天体観測入門…
ビジュアル星空大全 : Web連動
早水 勉/著
夜空をおもいっきり楽しむ図鑑
野田 祥代/監修…
天文現象のきほん : やさしいイラ…
塚田 健/著
親子で楽しむ星空の教科書
渡部 潤一/著,…
星空の図鑑 : 2023年-203…
Will Gat…
アニメおさるのジョージちしきえほん…
マーガレット・レ…
星空の楽しみかた : 眺める・撮る
KAGAYA/著
天体観測に魅せられた人たち
エミリー・レヴェ…
ハッブル・レガシー : ハッブル宇…
ジム・ベル/著,…
星を楽しむ双眼鏡で星空観察 : 月…
大野 裕明/著,…
星を楽しむ星座の見つけかた : 夜…
大野 裕明/著,…
星を楽しむ天体観測のきほん : 月…
大野 裕明/著,…
日本の星空ツーリズム : 見かた★…
縣 秀彦/編著,…
世界一美しい星空の教科書 : 人気…
大平 貴之/著
キャラクターでよくわかる宇宙の歴史…
秋本 祐希/著
宇宙・天文で働く
本田 隆行/著
星空がもっと好きになる : 星の見…
駒井 仁南子/著
子どもと一生の思い出をつくる星空キ…
星空図鑑
藤井 旭/著
よくわかる星空案内 : プラネタリ…
木村 直人/著
カリスマ解説員の楽しい星空入門
永田 美絵/著,…
銀河宇宙観測の最前線 : 「ハッブ…
谷口 義明/[著…
星空の教科書 : 星空がわかる!詳…
早水 勉/著
スーパー望遠鏡「アルマ」が見た宇宙
福井 康雄/編著
夜空をみあげよう
松村 由利子/文…
インターネット望遠鏡で観測!現代天…
慶應義塾大学イン…
星空の楽しみ方 : 星座、月、惑星…
高橋 典嗣/著
大宇宙驚異の新発見 : 最新の画像…
臼田‐佐藤 功美…
星座神話と星空観察 : 星を探すコ…
沼澤 茂美/著,…
宇宙の果てはどうなっているのか? …
大内 正己/著
星空の図鑑
Will Gat…
プラネタリウム解説者に教わるよくわ…
木村 直人/著
手のひらの太陽 : 「時を知る、位…
宇宙をみせて : 天体観望ガイドブ…
天文教育普及研究…
ずかんいろいろな星 : 見ながら学…
沼澤 茂美/著,…
星座の見つけ方と神話がわかる星空図…
永田 美絵/著,…
見てわかる写真で楽しむ天体ショーS…
沼澤 茂美/著,…
星空の大研究 : 星座の神話から…4
藤井 旭/著
星空の大研究 : 星座の神話から…2
藤井 旭/著
星空の大研究 : 星座の神話から…1
藤井 旭/著
星空の大研究 : 星座の神話から…3
藤井 旭/著
ビジュアルでわかる宇宙観測図鑑 :…
沼澤 茂美/著,…
渡部潤一の星空観察 : 夜空がよく…
天体観測入門
渡部 潤一/著
誰でも見つかる南十字星 : 南天の…
谷川 正夫/著
観察して楽しむ天体入門 : 星の動…
沼澤 茂美/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917240720 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
甲谷 保和/監修
|
著者名ヨミ |
コウヤ ヤスカズ |
出版者 |
メイツユニバーサルコンテンツ
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7804-2965-7 |
分類記号(9版) |
442 |
分類記号(10版) |
442 |
資料名 |
小学生のための星空観察のはじめかた (まなぶっく) |
資料名ヨミ |
ショウガクセイ ノ タメ ノ ホシゾラ カンサツ ノ ハジメカタ |
叢書名 |
まなぶっく |
副書名 |
観測のきほんと天体・星座・現象のひみつ |
副書名ヨミ |
カンソク ノ キホン ト テンタイ セイザ ゲンショウ ノ ヒミツ |
内容紹介 |
月の模様は何に見える? 星空観察の服装や必需品は? 南天の星座とは? 星空を見る楽しみ方、具体的な星空の観察の仕方、四季の星座について、豊富なビジュアルでわかりやすく解説する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
月や星々の基礎知識。季節の星座の見つけ方と見どころ。機材の使い方や撮影のアドバイス。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 星空を見てみよう(太陽が沈む様子を見てみよう 月を見てみよう 月の模様は何に見える? ほか) 第2章 星空の観察の仕方(肉眼で星を見てみよう 星空観察の服装や必需品は? 双眼鏡で星を見てみよう ほか) 第3章 四季の星座を見つけよう(星座って何? 誕生日の星座 南天の星座とは? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
甲谷 保和 はまぎんこども宇宙科学館プラネタリウム解説員。ギネス世界記録を達成した世界一のプラネタリウムで投影解説を勤めるかたわら、サイエンスライターとして、天文と科学を中心に子どもたちにわかりやすい言葉で語りかける書籍を発表。テレビや動画の情報番組などで実験協力・監修・考証を勤めるなど、さまざまなメディアで活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ