蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
経済で読み解く日本史 3
|
著者名 |
上念 司/著
|
著者名ヨミ |
ジョウネン ツカサ |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 332// | 0610602385 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
人生訓(青年) メンタルトレーニング
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916767866 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
上念 司/著
|
著者名ヨミ |
ジョウネン ツカサ |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
275p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-86410-692-4 |
分類記号(9版) |
332.1 |
分類記号(10版) |
332.1 |
資料名 |
経済で読み解く日本史 3 |
資料名ヨミ |
ケイザイ デ ヨミトク ニホンシ |
巻号 |
3 |
各巻書名 |
江戸時代 |
各巻書名ヨミ |
エド ジダイ |
内容紹介 |
お金の流れがわかれば、歴史がわかる! 経済の主導権を握ったのは一般庶民だった。民需による経済発展はやがて-。江戸時代の出来事を、どんな権力者でも逆らえない普遍の法則「経済の掟」という観点から読み解く。 |
(他の紹介)内容紹介 |
質問に答えるだけで夢への道が拓ける「読むメンタルトレーニング」。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 本当の夢を見つけるための10の質問(キミの夢はなに? 今、情熱を持ってやっていることはなに? ほか) 第2章 夢を叶える自信とサポートを得るための10の質問(自分のプラス面は? これまでに達成した「自分史上最高に良い結果」は? ほか) 第3章 夢に向けて目標を立てるための10の質問(夢への道のりの中で、まずどこを目指す 目標をいつまでに達成する? ほか) 第4章 夢を阻む壁を乗りこえるための10の質問(どうやって習慣化する? やりたくないことに新しい名前をつけるとしたら? ほか) 第5章 夢を諦めかけたときの10の質問(夢を見つけたとき、どんな気持ちだった? 不安で焦りが止まらないとき、どうする? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
飯山 晄朗 1969年生まれ。石川県金沢市と東京南青山にオフィスを構える、リーダーシップ・メンタルトレーニング・コーチングの専門家。人財教育家・メンタルコーチ。経済産業省登録中小企業診断士。JADA協会認定SBTマスターコーチ。銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ。一般社団法人グローアップフォーラム代表理事。家電メーカーのトップセールスマン、商工団体の経営指導員を経て、講演・研修講師として独立。教育研修や講演の依頼が後を絶たず、延べ5000時間、受講者17000名を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ