検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

はじめて学ぶ哺乳類 

著者名 山本 俊昭/著
著者名ヨミ ヤマモト トシアキ
出版者 文一総合出版
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可489//0118974526

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917240101
書誌種別 図書
著者名 山本 俊昭/著
著者名ヨミ ヤマモト トシアキ
出版者 文一総合出版
出版年月 2024.12
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-8299-6536-8
分類記号(9版) 489
分類記号(10版) 489
資料名 はじめて学ぶ哺乳類 
資料名ヨミ ハジメテ マナブ ホニュウルイ
内容紹介 身近なようで意外と知らない哺乳類のことがちゃんと学べる入門書。生物としての特徴やからだのしくみ、行動やくらしの調べ方、人間社会との関係まで、具体例をあげて紹介。図版を多用し、わかりやすく解説する。
著者紹介 鳥取県生まれ。北海道大学大学院農学研究科博士後期課程修了。日本獣医生命科学大学獣医保健学部獣医保健看護学科教授。NPO法人ピッキオ理事。

(他の紹介)内容紹介 哺乳類とはどんな生き物だろう?言われてみれば、意外にわからないかも。本書では、身近だけど意外と知らない彼らについて、生物としての特徴や体のしくみ、行動やくらしの調べ方、人間社会との関係まで、哺乳類を体系的に学ぶ、はじめの一歩をサポートします。
(他の紹介)目次 第1章 哺乳類ってなんだろう(そもそも哺乳類とは?
グループ分けのルール
日本にすむ哺乳類
日本の哺乳類はどこから?)
第2章 哺乳類の8つの特徴(「授乳」で子育てする
体の中で仔を育てる「胎生」 ほか)
第3章 哺乳類のくらしを知る(性別を知るには
年齢はわかるのか ほか)
第4章 哺乳類と人のかかわり(減少する哺乳類
増えすぎて困る哺乳類
持ち込まれた哺乳類
わたしたちと動物と地球のこれから)
(他の紹介)著者紹介 山本 俊昭
 日本獣医生命科学大学獣医保健学部獣医保健看護学科教授。1973年鳥取県生まれ。北海道大学大学院農学研究科博士後期課程修了。博士(農学)。2010年よりNPO法人ピッキオ理事。哺乳類だけでなく、魚類の生態も追いかけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。