蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
まめまき!まめまき! (コドモエのえほん)
|
著者名 |
西村 敏雄/さく
|
著者名ヨミ |
ニシムラ トシオ |
出版者 |
白泉社
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/マ/ | 0720463678 |
○ |
2 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/マ/ | 1120189368 |
○ |
3 |
粕川 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/マ/ | 1220308025 |
○ |
4 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/マメ/ | 1421031590 |
○ |
5 |
宮城 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/マ/ | 1620218576 |
○ |
6 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/マ/ | 1720233699 |
○ |
7 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/マ/ | 2020071714 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917165146 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
西村 敏雄/さく
|
著者名ヨミ |
ニシムラ トシオ |
出版者 |
白泉社
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
18×18cm |
ISBN |
4-592-76342-0 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
まめまき!まめまき! (コドモエのえほん) |
資料名ヨミ |
マメマキ マメマキ |
叢書名 |
コドモエのえほん |
内容紹介 |
今日は節分。鬼が入ってこないように、みんなで豆をまきます。窓のそばに子鬼がいたので、たろうくんが「鬼は外!」と豆をまこうとすると、子鬼は「うえ〜ん!」と泣きだしました。どうやら、迷子になってしまったみたいで…。 |
著者紹介 |
愛知県生まれ。「うんこ!」で第3回MOE絵本屋さん大賞第1位。ほかの作品に「アリのおでかけ」「ねずみがぱくっ!」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
正しくても常に証明できるとはかぎらない。ゲーデルの不完全性定理は、公理と推論規則から数学全体を導こうと考えていた、当時の数学界に衝撃を与えました。チューリングは「決定問題」を考察するなかで、「チューリング機械」という仮想的な計算機から「計算可能性と停止問題」に行き着きます。二人は同じことを全く別の視点から証明したのです。天才たちの思考の軌跡を楽しく見ていきましょう。 |
(他の紹介)目次 |
第0章 こころの準備(公理から集合まで いわゆる3ワカランについて この本の構成と読み方) 第1章 無限に挑んだドン・キホーテ、ゲオルク・カントール(まちがいだらけと揶揄されたカントール 無限ホテルの怪 ほか) 第2章 ラッセル卿の希望を打ち砕いたクルト・ゲーデル(ラテン語の文法を完全にマスターした子供 論理学超入門(真偽表) ほか) 第3章 チューリングの辞書に「停まる」という文字はない(チューリングの肖像 友人の死と心脳問題 ほか) 第4章 Ω数、様相論理、エトセトラ(グレゴリー・チャイティンとΩ数 いろいろな不完全性 ほか) 特別対談 不完全性定理―数学と哲学の交差点から 加藤文元×竹内薫 |
(他の紹介)著者紹介 |
竹内 薫 サイエンス作家。1960年生まれ。東京大学教養学部教養学科、同大学理学部物理学科卒業。マギル大学大学院博士課程修了(高エネルギー物理学専攻、理学博士)。「サイエンスZERO」(NHKEテレ)の司会を長く務め、科学コミュニケーターとしても広く知られる。また、教育にも強い関心を持っており、YES International School校長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ