検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

湯島ノ罠 (双葉文庫)

著者名 佐伯 泰英/著
著者名ヨミ サエキ ヤスヒデ
出版者 双葉社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可BF/サ/0310601547
2 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可BF/サ/0510382740
3 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可BF/サ/1012420764
4 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可BF/サ/1110250246
5 粕川図書一般分館開架在庫 帯出可BF/サ/0210500666
6 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可BF/サ/1310213341

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916214171
書誌種別 図書
著者名 佐伯 泰英/著
著者名ヨミ サエキ ヤスヒデ
出版者 双葉社
出版年月 2013.12
ページ数 323p
大きさ 15cm
ISBN 4-575-66642-7
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 湯島ノ罠 (双葉文庫)
資料名ヨミ ユシマ ノ ワナ
叢書名 双葉文庫
叢書名巻次 さ-19-51
叢書名 居眠り磐音江戸双紙
叢書名巻次 44
副書名 書き下ろし長編時代小説
副書名ヨミ カキオロシ チョウヘン ジダイ ショウセツ
内容紹介 小梅村尚武館道場の普請場に桜の季節が訪れる頃、陸奥白河藩主松平定信の予期せぬ訪問を受けた坂崎磐音は、仮道場に案内し、自ら定信に稽古をつけようとする。一方その頃、弥助と霧子の2人が揃って小梅村から姿を消し…。

(他の紹介)内容紹介 幕末の志士“桂小五郎”は、新時代の政治家“木戸孝允”へいかに変貌したのか。五箇条誓文の実現、版籍奉還と廃藩置県の断行、立憲制導入など、明治国家で政治手腕を発揮した後半生に焦点を絞り、功罪両面から実像に迫る。
(他の紹介)目次 プロローグ 幕末の志士・桂小五郎
1 王政復古と木戸孝允
2 版籍奉還の建言
3 藩体制解体の苦悶
4 廃藩置県断行と木戸孝允
5 木戸孝允の米欧回覧
6 立憲制導入に向けて
7 明治国家の士族と農民
エピローグ 木戸孝允の光と影
(他の紹介)著者紹介 松尾 正人
 1948年東京都に生まれる。現在、中央大学名誉教授、博士(史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。