検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

子どもも大人も絵本で育つ 

著者名 湯澤 美紀/著
著者名ヨミ ユザワ ミキ
出版者 柏書房
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 城南図書一般分館開架在庫 帯出可019//0810504613
2 こども図書一般こども開架在庫 帯出可019//1410304198

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
767.8 767.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916751376
書誌種別 図書
著者名 湯澤 美紀/著
著者名ヨミ ユザワ ミキ
出版者 柏書房
出版年月 2019.4
ページ数 145p
大きさ 21cm
ISBN 4-7601-4932-2
分類記号(9版) 019.53
分類記号(10版) 019.53
資料名 子どもも大人も絵本で育つ 
資料名ヨミ コドモ モ オトナ モ エホン デ ソダツ
内容紹介 「山あり谷あり」の子どもの育ちにしっかりと寄り添い、大人にもいろいろな発見をさせてくれるような絵本を紹介。赤ちゃんからの育ちの道筋も、発達心理学の視点を織り交ぜながら示す。
著者紹介 大分県生まれ。広島大学大学院博士課程後期単位修得退学。博士(心理学)。ノートルダム清心女子大学准教授。専門は発達心理学、保育学。

(他の紹介)内容紹介 後ろを向いてどうするの?舌のリハビリも三寒四温、ポジティブに「上書き」して、ネガティブなことは「完全消去」、「徳」を積むほどに運が巡ってくる、人生には、耐え忍ぶ時期もある…など、人生を力強く歩むための言葉集。
(他の紹介)目次 1章 悩み―心の置きどころが肝心(とにかく、何が起きても「運がいい。ラッキーだ」と思い込む
「大丈夫」しかない。確信して、その方向に進むだけ! ほか)
2章 夫婦―三度目は定の目!?(口に出したらかなう。それが言霊
願いや望みを口にすれば、チャンスも生まれる ほか)
3章 信条―「運と努力と我慢」で生きてきた(人生経験に裏打ちされた「運と努力と我慢」という信条
「徳」を積むほどに運が巡ってくる ほか)
4章 仕事―「運がいい」と信じて働く(「会社にとっていいことは?」悩んだら、その軸で答えを見つける
仕事でも、「運がいいから、大丈夫」と信じる ほか)
5章 子育て―お互いに依存しない関係(自分のものは自分で管理。それが「自立」の証し
子どもたちとはベッタリしない ほか)
(他の紹介)著者紹介 堀 ちえみ
 1967年2月生まれ。大阪府堺市出身。B型。趣味は読書、旅行。第6回ホリプロタレントスカウトキャラバンで芸能界入りし、1982年「潮風の少女」でデビュー。1983年に出演したドラマ「スチュワーデス物語」が日本中で大ヒットした。7児の母として、テレビ出演のほか、講演会、音楽活動と幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尼子 勝紀
 1965年12月生まれ。東京都出身。O型。趣味は食べ歩き、旅行。高校卒業後、大手遊技機メーカーに就職し、役員まで務める。現在、夫婦でペット関連の新規事業を立ち上げたばかり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。