検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

黄裳雑記 

著者名 高橋 元吉/著
著者名ヨミ タカハシ モトキチ
出版者 煥乎堂
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可914.6/810/0112910104
2 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K946/176/0113178297 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410009567
書誌種別 図書
著者名 高橋 元吉/著
著者名ヨミ タカハシ モトキチ
出版者 煥乎堂
出版年月 1994.1
ページ数 313p
大きさ 19cm
ISBN 4-87352-040-1
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 黄裳雑記 
資料名ヨミ コウシヨウ ザツキ
副書名 高橋元吉散文集
副書名ヨミ タカハシ モトキチ サンブンシユウ

(他の紹介)内容紹介 昭和末期の落語界を揺るがせた一大事件・立川流旗揚げを背景に、入門から前座修業、甘く苦い若気の恋、売れない焦燥、真打昇進、師弟の情、ライバルとのすれ違いなど、芸人の心情を可笑しくも切なく描いた連作小説。著者自身による解説“その後の落語界・上”を収録。
(他の紹介)著者紹介 立川 談四楼
 1951年群馬県邑楽町生まれ。70年立川談志に入門。80年11月NHK新人落語コンクール優秀賞受賞。83年11月立川流第一期真打となる。同年、真打昇進試験を題材にした「屈折十三年」で文壇デビュー。以降、落語家と作家の二面で活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。