蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
街角の遺物・遺構から見たパリ歴史図鑑
|
著者名 |
ドミニク・レスブロ/著
|
著者名ヨミ |
レスブロ ドミニク |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 235// | 0118326511 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 235// | 1910162831 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916351897 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ドミニク・レスブロ/著
|
著者名ヨミ |
レスブロ ドミニク |
|
蔵持 不三也/訳 |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
243p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-562-05136-6 |
分類記号(9版) |
235.3 |
分類記号(10版) |
235.3 |
資料名 |
街角の遺物・遺構から見たパリ歴史図鑑 |
資料名ヨミ |
マチカド ノ イブツ イコウ カラ ミタ パリ レキシ ズカン |
内容紹介 |
パリの街角にさりげなく残されている、それゆえしばしば見落とされがちなささやかな「モニュメント」に目を向け、その来歴やかつての存在意義をあらためて問う歴史図鑑。パリの伝統的な生活や一種の価値観までもが見えてくる。 |
著者紹介 |
ジャーナリスト、作家。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 昭和23年から30年まで(一九四八〜一九五五)(別件逮捕した被疑者を重大な本件で厳しく取り調べ、激しい拷問の末虚偽自白させた上、自白に「秘密の暴露」をねつ造した―幸浦(さちうら)事件 睡眠時間も与えず長時間の厳しい取調べ(拷問)によって虚偽自白させた上、重要な証拠品である鉈や着衣を廃棄した―免田事件 殺人事件につき、ずさん極まる血痕鑑定を根拠に逮捕・勾留し、シャツの血痕までねつ造して死刑を求刑した―弘前大学教授夫人殺し事件 ほか) 第2章 昭和31年から昭和の終わりまで(一九五六〜一九八九)(強盗殺人事件につき、多くの違法捜査と違法な公判活動を重ねた結果、無実の若者二人に無期懲役刑を確定させた―布川事件 唯一の物的証拠である陰毛をすり替えた―鹿児島の夫婦殺し事件 一旦不起訴にした被告人を四年後に再逮捕し事実を歪曲した新証拠を作成して無理やり起訴した―甲山(かぶとやま)事件 ほか) 第3章 平成の最初から現在まで(一九八九〜)(幼女誘拐殺人事件につき、開発途上のDNA型鑑定を盲信して、疑わしい点のない幼稚園バス運転手を強制連行し厳しく取り調べて虚偽自白させた―足利事件 違法な取調べで無理やり虚偽自白をさせ、自然発火による火災事故を保険金目的による放火殺人事件として起訴した―東住吉事件 重要な鑑定結果を秘匿し、決め手にならない情況証拠だけで、無実の男性を犯人と断定して起訴した―東電女性社員殺害事件 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
木谷 明 1937年生まれ。1963年に判事補任官。最高裁判所調査官、浦和地裁部総括判事などを経て、2000年5月に東京高裁部総括判事を最後に退官。2012年より弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ