蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
保育とは何か (岩波新書 新赤版)
|
著者名 |
近藤 幹生/著
|
著者名ヨミ |
コンドウ ミキオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A376// | 0118288901 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916306979 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
近藤 幹生/著
|
著者名ヨミ |
コンドウ ミキオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
2,178,5p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431509-4 |
分類記号(9版) |
376.1 |
分類記号(10版) |
376.1 |
資料名 |
保育とは何か (岩波新書 新赤版) |
資料名ヨミ |
ホイク トワ ナニカ |
叢書名 |
岩波新書 新赤版 |
叢書名巻次 |
1509 |
内容紹介 |
財政難のあおりや度重なる政策変更によって翻弄される保育の現場。「待ったなし」の問題で、何を優先すべきなのか。乳幼児期保育・教育の現状を歴史の中から見直し、ありうべき保育像を模索する。 |
著者紹介 |
1953年東京都生まれ。聖徳大学大学院博士課程修了。博士(児童学)。白梅学園大学副学長。日本保育学会・日本教育学会などの会員。著書に「保育園と幼稚園がいっしょになるとき」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
いつもの天気や星空の観察が、もっとおもしろくなる!気象と天文、異なる分野の先生が空を語り合う!教科書にはのっていない切り口で、「空」を楽しみながら学ぼう! |
(他の紹介)目次 |
Introduction 見上げてみよう! 1 空と天気のしくみ 2 地上から月・太陽・星を見ると 3 珍しい空と天文の現象 4 宇宙の見方 5 気象にも天文にも親しみ、深めよう フォーカス1 気象の季節、天文の暦 フォーカス2 空と宇宙の見た目が似た現象 |
目次
内容細目
前のページへ