検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

愛ことば 

著者名 瀬戸内 寂聴/著
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ
出版者 岩手日報社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可188//0310729207
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可188//1710280262

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀬戸内 寂聴
2024
210.04 210.04
日本-歴史 女性-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917081450
書誌種別 図書
著者名 瀬戸内 寂聴/著
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ
出版者 岩手日報社
出版年月 2022.12
ページ数 155p
大きさ 19cm
ISBN 4-87201-432-7
分類記号(9版) 188.44
分類記号(10版) 188.44
資料名 愛ことば 
資料名ヨミ アイコトバ
副書名 いわて天台寺青空法話
副書名ヨミ イワテ テンダイジ アオゾラ ホウワ
内容紹介 最期に思いが残らないように。これが生きている者の嗜みです-。時を経ても色あせず、今なお胸に響く瀬戸内寂聴のことばの数々を収録。二戸市の八葉山天台寺で行われた1998年6月〜11月の青空法話の音源を書籍化。
著者紹介 徳島市生まれ。東京女子大学卒業。中尊寺にて得度。著書に「夏の終り」「手毬」「花に問え」など。

(他の紹介)内容紹介 女性をかたどった土偶、太陽神アマテラス、太古に根づいていた男女平等、和歌で読み解く「愛と強さ」―我が国に元々あった女性尊崇の文化。たおやかな美しい国の原点がここに!
(他の紹介)目次 第1章 古代日本と女性尊崇(魏志倭人伝が伝える日本の姿
神功皇后によって成し遂げられた武の発動
推古天皇の誕生と女性天皇の意義日本をひとつにした持統天皇)
第2章 諸外国の女性観(パンドラに始まる西洋的女性像
アダムとイブの原罪
コルセットと纏足に見る女性支配の構造)
第3章 日本の女性観(日本神話に見る女性観
英雄を助ける女性たち
燃えるような強さをもつ女性
小野小町が美しい理由)
第4章 歌で読み解く女性の輝き(紫式部―世界最古の女流文学を遺す
伊勢―女流歌人の先駆者
小式部内侍―疑いと中傷を跳ね返す
和泉式部―度重なる死別に愛を貫く)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。