検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ファインディング・ニモ“Best Dad in the Sea” (えいごでよむディズニーえほん)

著者名 Amy J.Tyler/[著]
著者名ヨミ タイラー A.J.
出版者 うさぎ出版
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館絵本中央図書室在庫 帯出可WE/エ/0120879200
2 桂萱絵本分館開架在庫 帯出可WE/エ/0420450645
3 南橘絵本分館開架貸出中 帯出可WE/エ/0720443142 ×
4 こども絵本こども開架在庫 帯出可WE/エ/1420891556
5 絵本分館開架在庫 帯出可WE/エ/1920186572
6 永明絵本分館開架在庫 帯出可WE/エ/2020030843

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
E E
英語-読本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916823155
書誌種別 図書
著者名 Amy J.Tyler/[著]
著者名ヨミ タイラー A.J.
the Disney Storybook Artists/[画]
出版者 うさぎ出版
出版年月 2019.12
ページ数 32p
大きさ 24cm
ISBN 4-265-81148-9
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ファインディング・ニモ“Best Dad in the Sea” (えいごでよむディズニーえほん)
資料名ヨミ ファインディング ニモ ベスト ダッド イン ザ シー
叢書名 えいごでよむディズニーえほん
叢書名巻次 8
内容紹介 英語話者の幼児、小学校低学年の子どもたちの読解力を高めるディズニー絵本。「ファインディング・ニモ」の物語を、短く簡潔で理解しやすい英文で綴る。朗読音声が聴けるQRコード付き。
その他注記 本文は英語

(他の紹介)内容紹介 原因、治療、支援から家庭での接し方まで。落ち着きがない、動き回る、忘れ物が多い…。子どもの「困った行動」にどう向き合う?
(他の紹介)目次 1 「ADHD」ってどんなもの?(“ストーリー”育てにくさはADHDだから?
“ADHDとは”生まれつきの特性をもつ発達障害の一つ ほか)
2 どこに、だれに相談する?(“ADHDかも?”まずは身近な先生に相談する
“相談先”相談できる窓口は増えている ほか)
3 専門医のかかり方と治療法(“受診先”どんな病院を受診すればいい?
“診察”診察室ではどんなことをする? ほか)
4 家庭でできるペアレンティング(“受け入れ”子どものセラピストになろう
“ほめる”できることに目を向け、たくさんほめる ほか)
5 学校・地域と連携して支援を受ける(“告知”本人・学校への伝え方とタイミング
“社会資源”上手に活用して社会性をのばす ほか)
(他の紹介)著者紹介 榊原 洋一
 お茶の水女子大学名誉教授、医学博士。1951年東京都生まれ。東京大学医学部卒業。同大学医学部講師、同大学医学部附属病院小児科医長、お茶の水女子大学理事・副学長を経て現職。専門は小児神経学、発達神経学、神経生化学。長年ADHDやASDなどの発達障害児の医療に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。